知床・ねむろ地域で特産品を手に入れよう!
今年もやってきました、知床・ねむろ地域の特産品やノベルティグッズが当たる「知っとこカード」のキャンペーン!今年の締切は2025年の10月31日まで、カードを集めながら地域の名所を巡る絶好の機会です。
参加方法はシンプル!
このイベントでは、知床・ねむろ地域に設置された15の配布場所を訪問し、そこにある二次元コードを読み取ることで、キーワードが手に入ります。とっても簡単です!まずは配布場所を探し、QRコードを読み取ったら、表示されたキーワードをメモしたりスクリーンショットで保存するのを忘れずに。さらに、この画面を見せることで、特製のカードをゲットすることができます。
カードを3枚集めると参加賞、全てのキーワードを集めた場合はコンプリート賞に応募できます。合計40名様に素晴らしい賞品が待っているのです!
配布場所のご紹介
根室市
- - ラッコ:根室市歴史と自然の資料館(根室市花咲港209番地)
- - エスカロップ:根室市観光協会(光和町2丁目10)
- - 納沙布岬:北方館(根室市納沙布33番地2)
別海町
- - 野付半島:尾岱沼観光案内所(別海町尾岱沼港町232番地5)
- - 小野沼公園(中春別74番地)
- - ホタテバーガー:野付半島ネイチャーセンター(野付町野付63番地)
中標津町
- - 根室中標津空港(中標津町北中16番地9)
- - モアン山:道立ゆめの森公園(北中2番地5)
- - 開陽台:なかしべつ観光協会(東14条北1丁目)
標津町
- - しべつ三代漬け丼:生涯学習センター「あすぱる」(南1条西5丁目)
- - 原始河川ポー川カヌー:ポー川史跡自然公園
- - 鮭:標津サーモン科学館(北1条西6丁目1-1)
羅臼町
- - シャチ:知床国立公園ルサフィールドハウス(北浜8番地)
- - 流氷とオオワシ:知床羅臼ビジターセンター(湯ノ沢町6番地27)
- - 昆布漁:知床羅臼町観光協会(本町361番地1)
これらの名所を訪れることで、北海道の素晴らしさを再発見し、新しい発見ができるかもしれません。
プレゼントの詳細
抽選で特産品やノベルティをもらえるチャンスです。コンプリート賞では、根室管内の特産品が当たるチャンスがあり、参加賞はノベルティグッズとして30名様に配布されます。また、応募期間は令和7年7月21日から11月14日までです。この機会をお見逃しなく!
参加方法
参加をご希望の方は、北海道根室振興局商工労働観光課の公式ホームページから「アンケート&応募フォーム」を利用してご応募ください。詳しい情報やお問い合わせは、以下の連絡先にご連絡ください。
知床・ねむろ地域の自然と文化を感じながら、楽しいドライブに出かけてみましょう!特産品やノベルティグッズが当たるこの機会をお見逃しなく!