大阪万博のグルメ
2025-03-21 10:56:23

大阪・関西万博で特別なグルメ体験!「ほっかほっか亭」の魅力を探る

大阪・関西万博での特別なグルメ体験


大阪で2025年に開催される国際博覧会、大阪・関西万博。そこで味わえる新たなグルメ体験に注目が集まっています。株式会社ハークスレイの出展ブース『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』が提供するのは、未来を感じさせる革新的なお弁当です。予約不要で楽しめるこのブースは、大阪ヘルスケアパビリオン内ミライの食と文化ゾーンに位置し、気軽に足を運べるスポットとなっています。

食のインテグレーションをテーマにした「ワンハンドBENTO」


 華やかな大阪のグルメシーンに新たな風を吹き込むのが、ここで提供される「ワンハンドBENTO」です。料理研究家である小河知恵子さんが監修したこの弁当は、片手で簡単に食べられるように設計されており、特に食物繊維やビタミンを豊富に含む十六穀米を使用。また、「のり弁当」を基にアレンジされた「海苔弁」は、オープン記念価格500円(税込)で提供され、さっぱりとした味付けが特徴です。

メニューの豊富さと魅力


 『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』では、海苔弁以外にも多様なメニューを取り揃えています。790円(税込)の「ポークたまご」や890円(税込)の「ベジカレー」、さらに1,700円(税込)の「鰻」や「和牛」といった本格的な品々も用意されています。これらはすべて、大阪ならではの素材を贅沢に使用したものばかりです。特に、和牛のすき焼き仕立ては、自家製の甘めのたれとともに、肉の旨味を引き立て、食べごたえ抜群です。

「THE OISHII QUEST」での新しい体験


 このブースの魅力は、味わいだけではありません。大阪ヘルスケアパビリオンでは、デモキッチンイベント「THE OISHII QUEST」も開催されています。この体験では、MR(Mixed Reality)技術を用いて、参加者が野菜の収穫体験をしながら、ハークスレイの世界を探索できる特別な機会が提供されます。このイベントは、気軽に体験できるため、来場者にとって楽しい思い出になること間違いなしです。

キャラクター「はーつくん」の登場


 このイベントでは、ハークスレイのオリジナルキャラクター「はーつくん」がナビゲーターとして登場します。彼は鍋をモチーフにした妖精で、食のインテグレーションを象徴する存在です。彼と一緒に未来の食の世界を楽しむことで、より深い体験が得られるでしょう。

アクセスと店舗情報


『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』は、大阪メトロ中央線の夢洲駅から徒歩約5分という立地にあり、アクセスも便利です。出店期間は2025年の4月から10月まで。営業時間は10:00から21:00まで、混雑時には入場制限がかかることがあるため、早めの訪問をお勧めします。

未来の食文化に触れよう


 「食のインテグレーション」をテーマにしたこの取り組みは、ただの食事を超え、文化やコミュニケーションの場としても機能しています。この特別なグルメ体験を通じて、未来の食文化に触れ、楽しい思い出を増やす機会をお見逃しなく。2025年の大阪・関西万博でぜひ体験してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 ほっかほっか亭 HURXLEY

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。