マタタビ Suiteの進化
2025-04-15 12:06:57

マタタビ SuiteがAmadeus Travel Platformと連携し旅行業界の業務効率化を推進

マタタビ SuiteとAmadeus Travel Platformの連携



2025年3月26日、水曜日、北海道札幌市に本社を置く株式会社アジェンダが、旅行会社向けクラウドサービス『マタタビ Suite』において新機能を発表しました。この度、同社はAmadeus Travel PlatformのNDC(New Distribution Capability)機能を通じて取得した予約情報からの決済情報の自動取り込みと入力機能を追加したのです。

この連携により、旅行会社がAmadeus Travel Platformを通じて手配した航空券の予約情報や決済情報が、手動入力なしで『マタタビ Suite』に自動的に反映されることになります。これにより、従来の手入力作業が不要となり、業務の効率が大幅に改善されることが期待されています。

Amadeus Travel Platformとは?



Amadeus Travel Platformは、旅行テクノロジー企業であるアマデウスITグループが展開する、NDC対応の航空券流通プラットフォームです。NDCは国際航空運送協会(IATA)が策定した航空券流通データの新しい標準規格で、航空券の購入だけでなく、座席指定や機内食の手配も可能にします。このプラットフォームは、従来のGDS(Global Distribution System)の代替えとなる新たな流通手段として採用が進んでいます。

連携の背景と新機能の概要



近年、日本の旅行業界では、GDSに加えNDCを利用した航空券手配が拡大しています。その中心を担うAmadeus Travel Platformは、NDCに対応する重要な存在として知られています。

株式会社アジェンダは2022年7月に、旅行業務支援システム『マタタビ Suite』とAmadeus Travel Platformとの連携を開始しました。これにより、同プラットフォーム経由で手配された航空券の予約情報を自動的に取り込む機能が実現しました。

さらに、最近の業界トレンドや顧客の要望を受けて、決済情報の自動取り込み機能を新たに追加しました。これにより、Amadeus Travel Platformを利用して手配された航空券とその決済情報が『マタタビ Suite』に自動的に反映され、全体のデータ管理がシステム上で一元化されます。手作業の削減はもちろん、担当者の負担軽減や業務スピードの向上に寄与することでしょう。また、データの精度向上により、報告書作成といった後続の業務の効率化にも繋がります。

クラウドサービス『マタタビ Suite』の特徴



『マタタビ Suite』は、旅行会社向けのクラウドサービスとして独自の位置を保っています。今回のアップデートにより、従来のGDS(EDIFACT形式)とNDC(XML形式)の双方に対応するハイブリッドな運用が可能となり、旅行業界のニーズに合わせた進化を遂げました。旅行会社は、従来の予約業務を維持しつつも、新たな商品やサービスを効率的に取り扱えます。

この製品は旅行業界の実務課題に応じて常に進化しており、柔軟な開発姿勢と堅固なクラウド基盤により、旅行会社の業務改善と持続的な成長を支えています。

製品情報と会社概要



  • - 製品名: マタタビ Suite(マタタビスイート)
  • - 販売開始日: 2019年10月23日
  • - 対応ブラウザ: Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge(最新版)
  • - 公式サイト: マタタビ Suite

  • - 会社名: 株式会社アジェンダ(AGENDA Co., Ltd.)
  • - 本社所在地: 札幌市中央区北3条西2丁目2-1 NX札幌ビル7階
  • - 設立: 1990年11月2日
  • - 電話番号: 011-215-0610
  • - ウェブサイト: アジェンダのホームページ

旅行会社向けの業務支援に特化した『マタタビ Suite』の全貌は、今後も業界の変化に敏感に対応し続けながら、その価値をさらに高めることでしょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: マタタビ Suite Amadeus NDC

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。