知床ねむろ大会
2025-11-04 10:22:16

中標津町で開催!第2回知床ねむろプログラミング大会参加者募集中

中標津町でプログラミングスキルを磨こう!



11月29日(土)に中標津町で行われる第2回「知床ねむろ」プログラミング大会が、ただいま参加者を募集中です。この大会は、小学4年生から6年生対象に、プログラミング的思考力と創造性を育むことを目的としています。子どもたちが将来のデジタル社会で活躍するための貴重な機会となるでしょう。

大会の概要


大会は、岩谷学園ひがし北海道IT専門学校で開催されます。競技内容は、事務局が提示するテーマに基づいて、プログラムを組むというものです。その正確性を競い、優勝を目指します。プログラミング初心者でも安心なように、事前にプログラミング教材の操作方法について説明する講習会も設けられています。

大会詳細

  • - 日時: 令和7年11月29日(土)13:00~16:00
  • - 場所: 岩谷学園ひがし北海道IT専門学校

事前講習会

大会に先立ち、11月22日(土)に事前講習会を開催します。この講習では、プログラミングの基礎を学び、実際の大会で必要となるスキルを磨きます。講習は以下の場所で行われます:
  • - 中標津町会場: 岩谷学園ひがし北海道IT専門学校
  • - 根室市会場: 根室市総合文化会館 視聴覚室

参加申し込み方法


参加費は無料で、申し込みは11月12日(水)まで受け付けています。下記のリンクから申し込みが可能です。

主催・後援


本大会は、学校法人岩谷学園、北海道根室振興局、北海道教育庁根室教育局が主催し、大地みらい信用金庫や根室管内商工会青年部連合会、一般社団法人中標津青年会議所などが後援しています。地域の活性化を目指して、さまざまな団体が協力して取り組んでいます。

お問い合わせ先


詳しい情報については、北海道根室振興局地域創生部地域政策課(電話:0153-22-2809)までお問い合わせください。
また、大会の詳細についてはこちらのページもご覧ください。

子どもたちが自らのアイデアでプログラムを組み上げ、成長する姿を応援したいと思います。ぜひ、この機会に参加してみてください!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 中標津町 知床ねむろ プログラミング大会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。