高知県の魅力を楽しむ!ローソンの新しいアレンジメニュー紹介
株式会社ローソンは、2025年5月13日から、中国・四国地方にある約1,540店舗において新しいアレンジ商品を発売することを発表しました。「アレ!アレ!アレンジフェア!」と名付けられたこのイベントでは、高知県産食材を使用した全8種類のメニューを楽しむことができます。高知の美味しさを再発見できる絶好のチャンスです。
今回の展開は、かねてから高知県との良好な関係を築いてきたことを背景にしています。2007年10月には包括協定を締結し、2015年には高知県と企業の3者協定を結び、地域の特産品を使用した商品開発を進めてきました。今回の新メニューはその集大成とも言えます。
新メニューの内容
1. ソース in Lチキ オーロラソース味(259円)
ひときわ目を引くこの商品は、2024年に中国・四国地域で人気を博した「オーロラソースのチキン南蛮弁当」を元にしたもので、特製のオーロラソースを使用しています。ピリッとした刺激とジューシーな鶏肉の組み合わせがたまりません。
2. チョコにおぼれたふんわりチョココッペ(214円)
可愛らしい名前のこの商品は、ひまわり牛乳入りのカスタードクリームとミルクホイップがサンドされたコッペパンです。上からかけられたチョコレートが絶妙にマッチし、甘さ控えめでありながらリッチな味わいです。
3. 食べづらくてごめんね 大きなツインシュー(214円)
たっぷりのカスタードとひまわり牛乳入りホイップを使用したツインシューは、クリーム好きにはたまらない一品。さらに、上にトッピングされたホイップが見た目にも楽しいですね。
4. 濃厚豚ラーメン風丼(646円)
醤油豚骨だれが香ばしい丼もの。高知県産青ねぎや豚バラチャーシュー、もやしなどが贅沢にトッピングされ、食べ応え満点です。これ一杯で満足感が得られます。
5. 3種焼そば食べ比べ(646円)
屋台風焼そばと塩ダレ焼そば、そしてオムそばの3種が楽しめる贅沢な一品。特に高知県産の青ねぎがトッピングされていて、香りと食感も楽しめる商品です。
6. はみ出やすくてごめんね クリームたっぷりミルクフランス(192円)
食べるのがもったいないほどのクリームボリュームがあるこのミルクフランス。すっきりとした口どけの良い味わいが特徴です。
7. まん福おにぎりセット(497円)
高知県を除く中四国地区専用で提供される「まん福おにぎり 鮭・明太・昆布・梅」のセットは、人気の鶏唐揚げと玉子焼きも付いて、ボリューム満点です。
8. 5層のオールスターサンド(408円)
5月20日から発売されるこのサンドイッチは、ツナ、レタス、ハム、タマゴ、照焼チキンの5つの層から成り立っており、どこを食べても飽きが来ない味わいが楽しめます。
地域振興の一環
ローソンは、今後も高知県の特産品を使用した商品を積極的に販売し、地域の活性化に貢献する意向です。新メニューは地元の食材の美味しさを再発見し、食文化の一端を担うものであり、食を通じて高知県の魅力を発信する良い機会といえるでしょう。
まとめ
高知県産の食材を使ったアレンジメニューは、味だけでなく、地域の魅力をも感じられる商品です。ローソンで出されるメニューは、高知県に足を運んでいなくとも、手軽にその味を楽しむことができる貴重なきっかけです。それぞれの商品の良さを味わい、地域とのつながりを感じてみてはいかがでしょうか。