著作権講座開催!
2025-08-19 11:32:18

著作権トラブルを避けるための基礎知識を学ぶオンラインセミナーを開催!

著作権を学ぼう!オンラインセミナーの魅力



著作権に関する知識は、特に広報やSNSを運営する現場において不可欠です。そんな中、一般社団法人日本経営協会は、2025年度版の「基礎から学ぶ著作権講座」をオンラインで開催します。このセミナーは、著作権の基礎から実務に直結する内容を学ぶことができます。

開催概要


このセミナーは9月16日火曜日、10:00から16:00までの間に行われ、見逃し配信も予定されています。広報やホームページ、SNSなどに関わる方々は特に、この機会を逃す手はありません。受講後は、見逃し配信期間中であれば何度でも視聴可能で、講師への質問も随時可能です。

セミナーの特徴


本講座では、最近特に増えている著作権にまつわるトラブルを解消するための、実践に役立つ最新情報が提供されます。具体的には、事例演習を取り入れつつ、2025年現在の判例や法改正、トレンドに基づいた内容が展開されるため、受講者はより実務に役立つ知識を得ることができます。

受講できる場所、時間、そして方法


オンラインで行われるため、全国どこからでも参加できます。また、セミナーは「Deliveru」というプラットフォームを使用し、4画面配信を採用。これにより資料や講師映像を同時に確認でき、受講者自身が見たい情報を自由に操作することが可能です。

質問は自由に


セミナーの特徴の一つとして、講師への質問が受講中にできるだけでなく、見逃し配信期間内でもメールを通じて質問可能な点が挙げられます。知的財産権に強い弁護士、柳楽晃秀氏が講師を務め、参加者にとって心強いサポートを提供します。

受講についての詳細


受講料は会員36,300円、一般は39,600円です。また、見逃し配信のみ受講することも可能で、幅広いニーズに対応しています。日本経営協会の会員はさらにお得に受講可能です。この機会に知識を深め、自身のトラブル回避力を高めてください。

NOMAとは


一般社団法人日本経営協会は、1949年に設立以来、経営の近代化と効率化に貢献するための活動を続けており、多岐にわたるセミナーを年間約1,400本開催しています。セミナーを通じて実務知識を学ぶだけでなく、参加者同士のネットワーク構築にも役立てられています。

公式サイトでは、新規企画やお勧めのセミナーの情報が配信されており、興味のある方はぜひメルマガに登録して最新情報を受け取ってください。また、質問や問い合わせは、NOMAの企画研修グループへメールで行うことができます。

周囲に著作権に関して困っている人がいるかもしれません。ぜひ、この機会をシェアして、共に学び、著作権トラブルを未然に防ぎましょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本経営協会 オンラインセミナー 著作権

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。