地域ブランド講座
2025-09-08 16:02:19

北海道の地域ブランド戦略を学ぶオンライン講座開催!

北海道が誇る魅力を引き出す、地域ブランド戦略講座



経済産業省北海道経済産業局が主催する「地域ブランド戦略講座」が、2025年9月から11月にかけて全4回にわたり開催されます。この講座は、北海道内の自治体や生産組合の関係者を対象に、地域団体商標などの知的財産を活用したブランド形成を支援することを目指しています。地域の魅力や資源を「価値」「ブランド」として戦略的に展開し、地域経済の活性化と地方創生を促進するこの取り組みは、多くの参加者にとって貴重な学びの機会となるでしょう。

講座の開催概要


このオンライン講座は、Microsoft Teamsを使用して行われます。参加は無料で、北海道外からの参加も可能です。開催日程は以下の通りです:
  • - 第1回:2025年9月29日(月)14:00~15:45
  • - 第2回:2025年10月上旬(詳細未定)
  • - 第3回:2025年10月下旬(詳細未定)
  • - 第4回:2025年11月中旬(詳細未定)

第1回では、「地域ブランドの基礎知識」をテーマに、地域ブランドの保護や推進に役立つ法制度について、中山 俊彦氏(あさかぜ特許商標事務所 所長弁理士)が説明します。続いて、公財)はまなす財団の小倉 龍生氏が地域ブランドの考え方やその可能性について語ります。最後に、二人の専門家による「地域ブランド確立プロセスの『理想と現実』」と題したクロストークも予定されています。

各回のテーマ


  • - 第2回:地域ブランドとふるさと納税の関連性
  • - 第3回:地域ブランドの海外展開の可能性
  • - 第4回:地域団体商標の取得手法

この講座では、地域ブランドの形成過程や戦略について学ぶことができ、自分たちの地域資源を活かした取り組みを考える良い機会です。地域振興に関心がある方、地方創生に携わる方々にとっては、知識を深める貴重なチャンスです。

申込方法


「地域ブランド戦略講座」に参加を希望される方は、北海道経済産業局のウェブサイトからお申し込みください。申込締切は2025年9月29日(月)12:00です。

お問い合わせ先


講座に関するお問い合わせは、(株)北海道二十一世紀総合研究所の担当、佐藤、清家、高松までご連絡ください。電話番号は011-231-3053、E-mailは[email protected]です。

地域の特性や資源を活かしたブランドづくりの手法を学ぶこの機会をお見逃しなく!地域活性化の新たなアイデアが生まれる場所となることでしょう。あなたの参加をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 北海道 地域ブランド オンライン講座

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。