新感覚トレーニング
2025-10-31 09:24:20

北海道初のオンライン体幹トレーニング「あへあほ体操」の新展開とは

新たな健康習慣を提案する「あへあほ体操」



北海道札幌を拠点にする体幹トレーニングメソッド、「あへあほ®体操」は、この2025年に創設18年を迎え、オンラインでの全国展開を本格的にスタートしました。自宅から簡単に参加できる「オンライン体験会」が、11月15日から定期的に開催されます。「あへあほ」と発声しながら行うユニークな運動で、体幹を整え、心も軽やかにする体験を提供します。

新しい健康習慣の誕生



「あへあほ体操」は、2007年に霜野昌博氏によって開発されました。創始者の霜野氏は、かつて陸上自衛隊で活躍していた選手時代に、激しい腰痛に悩まされ、その経験からこのメソッドが生まれました。笑いながら行えるこの体操は、発声しながらお腹を凹ませて体幹を鍛える方法で、姿勢を改善し、腰痛や肩こりの予防に役立ちます。

リハビリの現場で求められた「ドローイン理論」を基に、運動が苦手な人でも楽しく続けやすい内容に仕上げています。さらに、このメソッドは医療や介護、フィットネスの分野でも導入され、2024年には学術発表が予定されており、科学的にその効果が確認されつつあります。

オンラインでの参加が可能に



これまで主に北海道での展開が中心だった「あへあほ体操」ですが、オンライン化により、全国はもちろん海外からでも参加できるようになりました。Zoomを通じて行われるレッスンは短時間で完結し、40代から90代までの多くの方に支持されています。「あへあほクラブ」と呼ばれるこのコミュニティは、運動が苦手な人や在宅勤務で運動不足になっている人にとっても安らぎの場となっています。

「体が軽くなる」「気持ちが明るくなる」という声が多く寄せられており、高齢者向けのデイサービスでも実績があります。

定期開催されるオンライン体験会



2025年11月15日、無料のオンライン体験会がスタートします。全国どこからでも参加可能で、スマートフォンやパソコンがあれば簡単にアクセスできます。体験会では、認定インストラクターが丁寧に指導し、初心者や体力に自信がない方でも安心して体験できます。この機会にぜひ参加し、新しい健康習慣を見つけてみてください。

公式サイトの「あへあほクラブ」ページから、体験会の申し込みが可能です。

創始者の思い



霜野昌博氏は、「発声しながら体を整える」という独自の手法に自信を持っています。オンラインでの展開が進む中で、全国に広がるこの健康メソッドが持つ可能性に期待を寄せています。「あへあほで世界を繋ぐ」というビジョンと共に、笑顔と健康を届けることに全力を注いでいます。

代表取締役の齊藤学氏も、15年前に理学療法士として出会った経験から、あへあほ体操の効果を証明しています。「楽しく、続けやすい形で健康をサポートしたい」と語る彼の思いが、多くの人に支持されています。

今後の展望



株式会社アクティブスタイルは、オンライン化を進める中で、以下のような取り組みも計画中です。
  • - オンライン教室「あへあほクラブ」の全国展開
  • - 企業向けオンラインパーソナルトレーニング
  • - 高齢者・障がい者施設及び自治体への導入支援

さらに、2026年には米国の学会での研究発表を予定しており、世界へ向けた発信を進めていきます。

会社の詳細



  • - 会社名:株式会社アクティブスタイル
  • - 所在地:北海道札幌市白石区北郷3条1丁目6-28-1階
  • - 事業内容:リハビリ特化型デイサービス運営、訪問マッサージ、あへあほ体操本部の運営など。

公式サイトやあへあほクラブのリンクから、詳細な情報を確認し、ぜひ新たな健康習慣を始めてみてはいかがでしょうか。

あへあほ体操公式サイト

あへあほクラブ


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 北海道 あへあほ体操 オンライン体験会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。