あんこぱらだいす
2025-05-27 19:54:28

道産小豆を贅沢に使ったあんこスイーツの祭典「第5回 あんこぱらだいす。」開催!

目が離せない!「第5回 あんこぱらだいす。」が大丸札幌店に集結



今年も大丸札幌店にて、あんこの魅力を存分に味わえるイベント「第5回 あんこぱらだいす。」が開催されます。このイベントは、和菓子の主役とも言える小豆をテーマに、全国から約32のブランドが一同に集結。昨年の22ブランドから増え、見逃せない豪華なラインアップとなっています!

あんこの魅力と北海道の小豆



日本の和菓子に欠かせない小豆。この小豆は、令和6年のデータによると、北海道が生産量第1位を誇ります。その美味しさを最大限に活かしたスイーツが集まる「あんこぱらだいす。」では、北海道産小豆が全国各地の職人たちの手によって、さまざまな形で味わえます。この地で収穫された小豆を使用した「凱旋組」と、地域特有の素材を活かした「地元組」による多様なスイーツを楽しむことができるのは、まさに特別な体験。

オススメのあんこスイーツ



1. ぎんざ空也 空いろのあんバターフランス


東京発のこのスイーツは、あんことバターをたっぷりと挟んだ特製フランスパン。つぶあんと新登場のこしあんの2種類があり、税込896円で販売されています。

2. 亀じるしのごろごろ豆大福


水戸の名物で、豆がたっぷり入ったもちもちの豆大福。ずっしりとしたボリューム感があり、税込216円で楽しめます。

3. 五勝手屋本舗の五勝手屋ロール


北海道・江差にあるこの店のロールケーキは、創業150年の歴史を持つ。軽やかな食感が特徴で、税込378円です。

4. あんと茶との揚げきんつば詰め合わせ


揚げたきんつばの中には、小豆、抹茶、ゆずが詰められ、ザクッとした食感が楽しめる一品。税込1,550円で販売されています。

5. 和商市場内「クシロー」のシャケ焼き


釧路にある「クシロー」では、北海道らしい新感覚の焼きスイーツ・シャケ焼きを発売中。税込251円からと、お手頃価格で楽しめます。

6. 都松庵の水玉もち


京都の都松庵からは、あんこの仕込み水を使用した水玉もちが登場。独特のぷるっとした食感が楽しめ、税込432円です。

7. 菓匠うつぼ屋の坊っちゃん団子


愛媛の名物「坊っちゃん団子」は、抹茶や小豆の餡を求肥で包んだ美味しさ。税込810円で販売されています。

8. 聖萬堂の栗饅団


岡山の聖萬堂からは、有機栗が2個も入った贅沢な栗饅団が税込280円で。

9. 和果の和かろん。


大阪の和果では、見た目も可愛い和かろんが580円で楽しめます。

たくさんのブランドが提供する、多彩なあんこスイーツが揃う「あんこぱらだいす。」。このイベントは、あんこファンはもちろん、和菓子の新たな魅力を発見できる絶好のチャンスです。特設サイトもぜひチェックして、お好みのあんこスイーツを見つけてみてください!

「第5回 あんこぱらだいす。」特設サイトはこちら

おいしいあんこ尽くしのこのイベント、ぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: スイーツ 大丸札幌店 あんこ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。