手作りラーメン店
2025-07-04 11:38:26

東京・茅場町にオープンした手作りラーメン店「KAYAVA.総本店」の魅力

東京・茅場町に誕生した「KAYAVA.総本店」



2023年7月15日、東京・茅場町に新たなラーメンの聖地が誕生しました。その名も「KAYAVA.総本店」。こちらの店舗は、持ち帰り弁当の「ほっともっと」や定食レストランの「やよい軒」を展開する株式会社プレナスが手掛ける全く新しい形のラーメン店です。この店舗の魅力は、全て手作りでこだわりのあるラーメンが味わえること。紡がれる伝統的な技術と、現代的な感性が融合し、食文化の新たな波を生み出しています。

最上級の素材を使用した特製ラーメン



「KAYAVA.総本店」では、スープのベースとなるのは、国産地鶏の丸鶏やガラをじっくりと店舗内で炊き上げたもの。独自の製法により、深い旨味と豊かな風味を引き出しています。このスープに合わせるのは、福岡産の小麦を使用した自家製の麺。しなやかで食感が楽しいこの麺は、スープとの相性も抜群です。店に足を運ぶと、その場で炊きあげられるスープの香ばしい香りに食欲がそそられます。

コンセプトは「Addicting & Less is more」



「KAYAVA.」が提唱するコンセプトは「Addicting & Less is more」。これは、食材の味を極限まで引き出し、余計な味を加えないという意味。店舗の空間も日本の伝統的な要素と现代的なデザインが見事に調和しており、お客さまが特別なひとときを過ごせるように工夫されています。洗練された空間で、より多くの人々に日本のラーメン文化を楽しんでもらうことを目指しています。

メニューの紹介



「KAYAVA.総本店」では、様々なラーメンメニューが用意されています。特におすすめなのが『鶏白湯ラーメン』です。地鶏の丸鶏やガラをじっくりと炊き、クリーミーで深いコクが特徴のスープが絶品。その他にも、あっさりとした味わいの『清湯(チンタン)塩ラーメン』や、懐かしさを感じる『中華そば』など、バリエーション豊富なラーメンが並びます。それぞれのラーメンは、シンプルでありながら、しっかりとした旨味を感じさせる自信の一杯です。

店舗情報と気になるアクセス



「KAYAVA.総本店」の店舗は東京都中央区茅場町1-7-1、日本橋弥生ビルディング1Fに位置しています。営業時間は平日が11:00~22:00、土曜日は11:00~21:30まで営業。日曜日と祝日はお休みのため、訪れる際には注意が必要です。店内は15席と少人数でゆっくり食事を楽しめる配置となっています。

海外展開への意気込み



今後、KAYAVA.は米国への展開も計画しており、シアトルを起点としてラーメン文化を広めることを目指しています。特に新しい味への挑戦が求められるシアトルの食文化において、どのような革新をもたらすのか非常に楽しみです。今後の展開にも目が離せません。

「KAYAVA.総本店」は、ただのラーメン店ではなく、食事を通じて人々をつなげる場所となることを目指しています。皆さまもぜひ、日本の本物のラーメンを体験しに訪れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: ラーメン 東京 KAYAVA

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。