オンラインセミナー
2025-10-21 12:06:41

自治体営業の成功を目指す!オンラインセミナーで学ぶ提案書づくりの基本

自治体営業の成功を目指す!



2025年10月30日(木)に、一般社団法人日本経営協会が主催するオンラインセミナー「プロポーザル受託につなげる!自治体向け企画提案書づくり」が開催されます。このセミナーは、自治体との連携を深めたいと考える企業や団体に向けて、企画提案書作成の基本とコツを提供する内容になっています。

セミナーの目的と概要



自治体営業が求める提案力は年々高まっています。実際、数多くの企業が自治体への提案活動で成果を上げられずにいる中、このセミナーは具体的な改善策を導き出すための貴重な学びの場です。提案書の作成に関する基本的な考え方から、最新の業界動向まで、実践的な内容が盛りだくさんです。

このセミナーは、以下のような方に特にお勧めです。
  • - 自治体との接点作りを進めたい方
  • - 提案書の興味を引く方法を模索している方
  • - プロポーザルを受託するための通過率を向上させたい方

登壇者の紹介



古田 智子 氏(株式会社LGブレイクスルー 代表取締役)は、流通業や建設コンサルタント業を経てコンサルタント業界に入り、官民連携ソリューション事業を展開しています。多くの研修・コンサルティングの実績を持ち、具体例に基づいたノウハウを講演します。

柴田 諒太郎 氏(一般社団法人日本経営協会自治体総合フェア事務局)は、自治体営業の支援に特化しており、当日のディスカッションも担当します。

セミナープログラム



1. 説明:企画提案書の重要性 - 古田 智子
2. ディスカッション:プロポーザルで評価される提案書とは
3. 事例紹介:展示会を活用した提案の流れ - 柴田 諒太郎
4. 質疑応答

参加方法と特典



この無料のオンラインセミナーは、Zoomを使ってライブ配信されます。事前に申し込みが必要で、参加者にはセミナー資料(PDF)が全員に進呈されます。参加対象は、行政や官公庁へ提案を行う担当者や、官民連携に取り組む自治体の方々です。

参加を希望する方は、専用の特設ページから簡単に申し込みができます。この機会に、効果的な提案書の作成方法を学び、自治体営業のスキルを高めましょう。

終わりに



自治体営業は、多くの企業にとって新たなビジネスチャンスを生む重要な分野です。本セミナーを通じて、効果的な提案書作成の知識を得ることで、今後の営業活動に役立てていただきたく思います。是非ご参加ください!

詳細・申込はこちら: セミナー詳細ページ


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー 自治体営業 提案書

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。