北海道フービーフェスティバル2025が待望の第二弾プログラムを発表
2025年10月10日(金)から12日(日)にかけて、北海道で開催される映画祭「北海道フービーフェスティバル2025」が、その第二弾プログラムを発表しました。この映画祭は、食と観光をテーマとしており、北海道の魅力を全館で体験できる貴重なイベントです。
メイン会場は、赤れんが庁舎と札幌市内の映画館で、映画の上映だけでなく、フード企画や特別イベントも充実しています。今回のプログラムには、映画『続・深夜食堂』と『劇映画孤独のグルメ』の両作品が含まれ、豪華なゲストがそれぞれの上映に登場します。
豪華ゲストが登壇する作品上映
特に注目されるのは、映画『続・深夜食堂』の上映会です。この作品では、主演の小林薫さんとフードスタイリストの飯島奈美さんがトークに参加します。また、映画『劇映画孤独のグルメ』には、主演の松重豊さんが登壇し、作品の裏話などを語る予定です。これにより、観客は作品への理解を深めつつ、出演者たちの貴重な話を聞くことができるチャンスでもあります。
特別なディナー体験「FOOVIE食堂」
さらに本フェスティバルの魅力の一つとして、「一夜限りのSPECIAL FOOVIE食堂」が開催されます。これは、『続・深夜食堂』と『劇映画孤独のグルメ』をテーマに、特別なディナーが用意されるイベントで、フレンチレストラン「La Santé」とヌーベルプース大倉山のシェフたちによる豪華コラボレーションが実現します。このディナーを通じて、映画の世界観をさらに楽しむことができます。
世界料理学会in FOOVIEの開催
また、フードムービーに関連するコンテンツとして、国内各地の料理人が集まる「世界料理学会in FOOVIE」が行われます。このイベントでは、参加する各料理人が自身の料理哲学や食への情熱を語り、講演後には参加者による交流会が企画されています。この交流の場では、シェフたちがそれぞれ手掛けた一品を味わいながら、直接コミュニケーションを取ることができる貴重な体験が提供されます。
シンポジウムも見逃せない
映画祭の中でも注目されるのが、「日本映画産業の発展と地域での役割」をテーマにしたシンポジウムです。映画監督の深田晃司さんなど、多くの有識者が集まり、映画業界の未来について意見交換が行われる予定です。これにより、北海道だけでなく国内外の映画市場についても考えるきっかけとなります。
チケット情報とイベント詳細
第二弾プログラムのチケット販売は、9月13日(土)からスタート。詳細なプログラム内容や連動するフードイベントの情報は、オフィシャルサイト(https://fooviefes.com/)で随時更新されますので、ぜひチェックしてください。
「FOOVIE(フービー)」という名前は、食(FOOD)と映像(MOVIE)を組み合わせた造語で、北海道の新たな文化として根付くことを目指しています。さあ、2025年の秋に北海道で、このユニークな食と映像の祭典を楽しんでみてはいかがでしょうか?