北海道の未来を植える!第75回北海道植樹祭2025
2025年5月11日、函館市の北海道立道南四季の杜公園にて待望の第75回北海道植樹祭が行われます。このイベントは道民の森林づくりへの理解を深め、道民の皆さんが積極的に参加できる活動を促進するためのものです。特に、森林の未来を担う若い世代への教育と意識啓発を大切にしています。
植樹祭の概要
第75回北海道植樹祭のプログラムは、式典から始まり、植樹活動と木育ひろばを含んでいます。
- - 日時: 2025年5月11日(日)10:30~13:00
- - 場所: 北海道立道南四季の杜公園(函館市亀田中野町)
- - 主催者: 北海道、林野庁北海道森林管理局、函館市、公益社団法人北海道森と緑の会
式典では、北海道知事の鈴木直道氏と函館市長の大泉潤氏からの挨拶があり、また、函館市の北美原小学校と赤川小学校の児童たちによる「緑の宣言」も予定されています。この場において、地元の未来を担っている子供たちが、環境保護の重要性を伝える姿を見られることは、とても感動的です。
植樹活動の魅力
式典の後には、参加者全員で苗木を植える体験があります。この活動は「道民ひとり1本植樹・育樹運動」の重要な一環であり、2025年から2030年にかけて500万本を目指す壮大なプロジェクトの一部です。植樹は、ただの作業ではなく、これからの北海道を守るための重要な活動です。
さらに、10:00から13:00までの間、木育ひろばが開かれています。こちらでは、様々な木製品の販売や木工体験ができるほか、協賛企業や国が取り組む環境保護活動についての展示も行われます。また、函館の特産品である鹿肉や野菜、昆布の試食・販売も行われ、地元の美味しさを楽しむことができます。原木しいたけのコマ打ち体験もあり、親子で楽しめる内容となっています。
事前参加について
なお、植樹や式典での着席を希望する方は事前申し込みが必要ですのでご注意ください。それ以外の方は木育ひろばを自由に楽しむことができます。
この日、地域住民が一体となって木を植え、未来の森を育てる姿を見に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
参加&問い合わせ先
詳細や参加に関する情報は、北海道森林海洋環境課の公式HP「第75回北海道植樹祭」をご覧ください。興味がある方は、ぜひ積極的に参加して、北海道の美しい自然を守り育てる活動に参加してください。
北海道の自然を未来へ繋ぐこの魅力的なイベントに、皆様のご参加をお待ちしております!