Alice NFTとローソンのコラボ
2025-05-27 13:36:18

新たなファン体験を提供する「Alice NFT × LAWSON PRINT」コラボ企画が始動

「Alice NFT × LAWSON PRINT」コラボ企画の詳細



SLASH VISION PTE. LTD.は、NFTプロジェクト「Alice NFT」とのコラボレーションを発表しました。この企画では、2025年5月27日(火)から全国のローソン店内に設置されたマルチコピー機を通じて、全11種類のオリジナルブロマイドが購入できるようになります。この取り組みは、ブロックチェーン技術とアート・アニメカルチャーの融合を目指した新たなファン体験を提供するものです。

コラボの背景と目的



「LAWSON PRINT」は、ユーザーが魅力的なコンテンツを簡単にプリントすることを可能にするサービスです。本プロジェクトでは、Alice NFTの独自の世界観をリアルに体験できるブロマイドを販売します。NFTファンはもちろん、アートやアニメに興味がある方々に向けて、デジタルとリアルを繋ぐ新たなコンテンツの体験を提供することが狙いです。

販売情報



  • - 販売期間: 2025年5月27日(火)00:00から7月28日(月)23:59まで。
  • - 販売場所: 全国のローソン店内マルチコピー機サービス「LAWSON PRINT」。
  • - 販売内容: Aliceオリジナルブロマイド(全11種類)。
  • - 価格: L判は300円、2L判は500円(税込、現金のみ)。一枚から購入可能です。

ただし、一部店舗ではサービスが対象外の場合があるので、訪れる店舗の確認が必要です。

利用方法



LAWSON PRINTを利用するには、以下の手順を踏んでください。
1. ローソン店内に設置されたマルチコピー機の画面で「LAWSON PRINT」または「ローソンプリント」を選択します。
2. 表示された商品一覧から、興味のある商品を検索します。もしくは「プリント番号で探す」機能を使い、お手持ちのパソコンやスマートフォンで調べた商品番号を入力します。
3. 商品の詳細が表示されたら、内容を確認し、購入したい商品を選びます。

このプロセスに従って、欲しいブロマイドを簡単に手に入れることができます。

SLASH VISIONについて



SLASH VISION PTE. LTD.は、シンガポールに本社を置く企業で、暗号資産やステーブルコインを用いた決済ソリューションの開発を行っています。創業は2023年、代表取締役社長は佐藤伸介氏です。コラボ企画を通じて、さらなるリアルな展開を目指し、様々な施策を推進していく方針です。

この「Alice NFT × LAWSON PRINT」のコラボ企画は、デジタルアートの新たな形を体験できる絶好の機会です。ぜひローソンを訪れて、特別なブロマイドを手に入れてみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ブロマイド Alice NFT LAWSON PRINT

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。