Z世代とのコミュニケーションを学ぶ無料オンラインセミナーのご案内
一般社団法人日本経営協会が主催する、若手職員とのコミュニケーションを深めるための無料オンラインセミナー「Z世代(若手)とのコミュニケーションセミナー」が2025年7月29日(火)に開催されます。このセミナーは、現代の職場における世代間ギャップを乗り越え、Z世代がより良く働ける環境を築くためのヒントを提供します。
セミナーの概要
このセミナーでは、Z世代の特性や価値観を理解し、彼らとのスムーズなコミュニケーションを実現するための方法を学ぶことができます。近年、働き方やコミュニケーションのスタイルが多様化する中、特に若手職員との関係においては従来の指導法が通じにくくなっています。そこで、Z世代の特性を把握し、共感を持って接する方法を探ります。
セミナープログラム
以下の4つの主要なテーマをもとに構成されています。
1.
Z世代の特性や価値観を理解する
- Z世代の独自の価値観と常識とは?
- 世代間の違いとその影響
- 価値観をバランス良く捉えるワーク
2.
Z世代との効果的なコミュニケーション
- Z世代が好むコミュニケーションスタイル
- 指示を伝える際の工夫
- 地方公共団体のルールや文化についてのケーススタディ
3.
より良い関係性の構築
- Z世代が求める理想の上司像
- 心理的な安全性を高めるためのアプローチ
4.
質疑応答
参加者の皆さんからの質問にもお答えします!
講師のご紹介
本セミナーの講師は、荒川江美子氏です。日本経営協会の講師であり、公認心理士でもある彼女は、20年以上にわたり人材育成コンサルティングや研修講師として活躍しています。大手企業での教育プログラムの導入経験が豊富で、若手社員向けの研修を行う中で早期離職率の低下にも寄与しています。心理的安全性を重視した研修スタイルが高く評価されています。
開催詳細
- - 日時: 2025年7月29日(火)13:30~15:00
- - 形式: オンライン(Zoomでのライブ配信)
- - 参加費: 無料
参加は簡単で、詳細や申し込みは
こちらから確認できます。このセミナーは、自治体職員の定着率向上を目的としていますが、一般企業の方の参加も大歓迎です。
ただし、一団体につき2名様までのお申し込みとさせていただきます。教育研修機関からの参加はご遠慮ください。
お問い合わせ
セミナーに関するご質問は、一般社団法人日本経営協会中部本部の公務協力グループまでお寄せください。
会社概要
一般社団法人日本経営協会(NOMA)は、1949年に設立以来、日本の経営をサポートする活動を行っています。「経営・人間・科学の調和」を理念に掲げ、持続可能な社会の発展に貢献しています。詳しくは
NOMAの公式サイトをご覧ください。