大北海道展2025
2025-09-25 20:24:29

北海道の最新グルメが集う大北海道展開催!限られた期間をお見逃しなく!

北の美味リンピック!『第72回北海道の物産と観光 大北海道展』



日本橋高島屋では、2025年10月1日から13日まで、「第72回北海道の物産と観光 大北海道展」が開催されます。今回の物産展では、地元から厳選された食材が続々と集結!

まぐろ、養殖サーモン、秋メロンに注目!


今年のテーマは、北海道ならではの旬の食材「まぐろ」「養殖サーモン」「秋メロン」。特に、まぐろは地球温暖化の影響も受け、北上が進んでおり、今年は特に豊漁とのこと!秋から冬にかけて、これらの食材が最も甘味を増し、旨味の豊かな時期を迎えます。

【開催日時】
  • - 日時: 2025年10月1日(水)〜13日(月・祝)
  • - 時間: 10時30分〜19時30分(最終日は18時閉場)

ご当地の海の幸を満喫!


物産展で特におすすめなのが、北海道近海で採れた「まぐろ」!この時期にしか味わえない濃厚な旨味が楽しめます。
例えば、函館市の「クロマグロ専門工房 鮪斗」では、戸井産本鮪の大トロや中トロ、赤身を使った丼や握りが味わえます。お値段も2,997円からのお手頃価格で、限定メニューもぜひチェックしてください!

さらに、北海道産の新鮮な海産物をたっぷり楽しめる弁当なども多数登場します。例えば、小樽市の「おたる蝦夷屋」では、あわびやうに、ホタテを惜しみなく使った豪華な海鮮弁当を取り揃えています。

今注目の養殖サーモン


次に注目したいのが、「養殖サーモン」。獲る漁業から育てる漁業へとシフトする中、北海道産のトラウトサーモンが人気急上昇中です。鼻に抜ける脂ののりを堪能するために、札幌市北区の「サーモン食堂」のサーモン弁当も是非お試しください。定番の「蝦夷サーモン」と「セレブサーモン」の二種が楽しめる食べ比べ弁当は要チェックです!

秋メロンの甘さを楽しむ


秋といえば、北海道の「秋メロン」。コンディションの良い気候のおかげで、今秋のメロンは特に甘味が増しています。森町の「ピタカの森 駒ヶ岳牛乳」からは、富良野産の秋メロンを使ったパフェが、また中富良野町の「とみたメロンハウス」では、秋メロンをたっぷり使ったシュークリームが登場します。

ひとつひとつ味わいたい驚きのスイーツ


スイーツブースでは、メロン風味の濃厚チーズケーキや、ジャンボサイズのメロンソフトクリームなど、子どもから大人まで楽しめるメニューも揃めています。特に、札幌市中央区の「札幌みるくはうす」が出す約30センチのジャンボソフトクリームは、写真映えも抜群で、お土産にもぴったりです!

週替りイートインもお見逃しなく!


物産展は、名店の味が楽しめるイートインコーナーも見逃せません。毎週異なる店が出店し、寿司やラーメン、カレーといった人気メニューを堪能できます。特に、初登場の味噌ラーメン専門店「けやき」の蟹入り北の贅沢拉麺は、ファンにはたまらない一品。

お問い合わせ


物産展の詳細や出店については、日本橋高島屋の公式ウェブサイトまたはお電話での確認が必須。
是非この機会をお見逃しなく、北海道の美味しさを一口ご賞味あれ!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: 北海道物産展 美味しいグルメ 秋メロン

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。