パネットーネ世界大会
2025-09-12 11:50:43

プリンチ®の松田シェフ、パネットーネ世界大会で輝かしい成果を達成!

応援したい日本代表のシェフ、松田武司



イタリアの魅力を日本に紹介するイタリアンベーカリー・プリンチ®のヘッドシェフ、松田武司が、
イタリア政府公認の「パネットーネ世界大会」の日本代表選考会で素晴らしい成果を収めました。国際パティスリー・ジェラート・チョコレート協会 (FIPGC) が主催するこの競技会は、プロフェッショナルのみの参加が許され、松田は「パネットーネ イノベーション&チョコレート部門」において堂々の第1位を獲得。さらに「パンドーロ部門」でも第3位に輝きました。これにより、世界大会への出場権を手に入れ、松田の名は広く知られることとなるでしょう。

松田シェフは、受賞コメントの中で、「パネットーネ イノベーション&チョコレート部門」で優勝した『パネトーネ チョコラート マローネ』について喜びを表現しました。この製品は、2022年から日本のプリンチ®で販売が始まり、実際に商品化されたものを評価してもらえたことが嬉しいと語っています。

この『パネトーネ チョコラート マローネ』は、ふんだんに使用されたチョコレートと、渋皮栗、ヘーゼルナッツ、そしてラム酒が融合した大人のためのデザート。特に注目すべきは、その華やかな見た目と、様々な食感が楽しめることです。パールシュガーやヘーゼルナッツのトッピングが加わり、見た目だけでなく、味わいにもしっかりとアクセントを与えています。

日本のパン作りと松田のキャリア



松田武司シェフは、日本のパン専門学校でパン作りを学び、関西のパン屋でキャリアをスタートさせました。その後、有名なブーランジェリー・VIRONで経験を積み、最終的にはそのグランドシェフとして活躍しました。2017年には、フランスでの国際大会「モンデイアル・デュ・パン」で世界第2位に入賞し、日本人で初めての準優勝を達成。さらに、2016年には「シジェップ インターナショナル ベーカリー カップ」で世界第3位を獲得しています。これらの経験を経て、2018年にプリンチ®の日本ヘッドシェフに就任し、現在は次世代のパン職人育成にも力を注いでいます。

プリンチ®の魅力と未来



プリンチ®は、1985年にミラノでオープンしたイタリアンベーカリーで、パンやピッツァ、デザートなど多彩なメニューを提供。日本での展開も進み、現在は国内に13店舗、さらにスターバックスとのコラボレーションで本場の味を届けています。今後さらに多くの日本のファンに、イタリアの食文化を体験してもらうため、発売予定の新作パネトーネの登場が待ち遠しいです。

「パネトーネ世界大会」での受賞が示す通り、松田シェフは新たな挑戦を続けています。彼が日本のパン職人として世界での成功を目指し、「パナトーネ」文化の発展に寄与することは、多くの人々にとって魅力的な出来事です。

商品情報:『パネトーネ チョコラート マローネ』



今年のホリデーシーズンにも登場予定のこのパネトーネは、チョコレートとラム酒の香りが楽しめるリッチな味わいに仕上げられています。渋皮栗やヘーゼルナッツが生地と絶妙に調和し、食感のバリエーションも楽しめます。ぜひこの機会に、プリンチ®の味を堪能してみてください。

公式サイト




画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: プリンチ パネットーネ 松田武司

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。