道の駅まつり開催
2025-10-17 10:12:23

兵庫県初の道の駅まつりとシンポジウムが丹波市にて開催!

道の駅まつり & シンポジウム in 丹波市



11月1日(土)、兵庫県立丹波の森公苑で、道の駅まつりが開催されます。このイベントは、兵庫県初となる大規模な道の駅まつりで、北海道から大分県まで全国各地から約70ブースが出展されます。参加者は、各道の駅が自慢の特産品やご当地グルメを楽しむことができるほか、地域の魅力を発見することができる大チャンスです。

道の駅まつりの見どころ


出店ブース


道の駅まつりには、人気の道の駅や自治体の観光PRブース、そしてさまざまな飲食・特産品ブースが設置されます。特に、兵庫県内でも人気No.1の「道の駅あわじ」や、京都の「美山ふれあい広場」が出展し、自慢の逸品が販売されます。

また、地域の観光をPRするために、丹波市を含む4市町のブースも設けられ、ノベルティの配布などが行われます。さらに、北海道の留萌市からやってくるマスコット「KAZUMOちゃん」など、全国のご当地キャラクターも参加し、イベントを華やかに盛り上げます。

飲食と特産品


市内農家からの旬の丹波栗焼き栗や丹波黒大豆の枝豆も販売されるほか、兵庫県朝来市の「まぼろしの駅弁」福廼家も出店。多様な料理や特産品の中から、自分のお気に入りを見つけるのも楽しみの一つです。

ステージイベント


イベント当日は、丹波市観光アンバサダーであり、2.5次元俳優の新木宏典さんをゲストとして迎え、さまざまな体験型イベントが展開されます。新木さんとのトークショーや「丹のやさい」クイズ選手権、さらにはじゃんけん大会やあんバターサンド同時試食イベントなど、楽しみが盛りだくさん!

さらに、地域の魅力を学ぶ場として、兵庫県内36駅の中からお気に入りの道の駅を選ぶ「ひょうご道の駅アワード」表彰も行われる予定です。

第13回全国「道の駅」シンポジウム


道の駅まつりと同時に開催されるシンポジウムでは、「道の駅」の観光まちづくりにおける役割や今後の課題についての基調講演やパネルディスカッションが予定されています。特に、國學院大學の楓千里教授による基調講演は多くの注目を集めることでしょう。

シンポジウムの詳細


シンポジウムは午後1時30分から開催され、国土交通省の担当者や各地の道の駅運営者が集い、産業の発展に向けた意見交換もあります。入場は無料ですが、事前申し込みが必要です。

終わりに


丹波市での道の駅まつりと全国シンポジウムは、地域の魅力再発見にぴったりの機会です。家族や友人と共に、この素晴らしいイベントで地域の文化や食を楽しみ、学びましょう。皆さんのご来場をお待ちしています!

【イベント基本情報】


  • - 日時: 令和7年11月1日(土)午前10時~午後3時(シンポジウムは午後1時30分~5時)
  • - 場所: 兵庫県立丹波の森公苑
  • - 入場料: 無料
  • - お問い合わせ: 第13回全国「道の駅」シンポジウムin丹波実行委員会事務局
  • - 丹波市ホームページ: 丹波市公式サイト

これからの季節、ぜひご家族やお友達と一緒に丹波市の道の駅まつりにお越しください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 道の駅まつり 丹波市 全国道の駅

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。