シニア向け運転セミナー
2025-07-01 13:46:22

シニアドライバーの安全運転をサポートするセミナーが札幌で開催

安全運転の新たな一歩、シニア向けドライバーズセミナー



2025年7月12日(土)、札幌運転免許試験場にて「ドライバーズセミナー シニアコース」が開催されます。主催は一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)札幌支部。このセミナーは、50歳以上のドライバーを対象とした実技型の交通安全講習です。自分の車を使って参加できるため、身近な環境での実践的な学びが期待できます。

セミナーの目的とは?



セミナーの主な目的は、参加者が自身の運転のクセを見直し、これまで気づかなかった身体能力の変化を再確認することです。具体的な内容としては、車の死角を確認するプログラムやスラローム走行、急ブレーキ操作など普段の運転では体験できない操作を通じて、安全運転の技術を高めることを狙っています。また、インストラクターからの丁寧な指導も受けられるため、安心です。

どんな内容があるの?



セミナーでは以下のようなプログラムが用意されています:
1. 運転姿勢のチェック: 体の使い方や視界の確保を見直し、正しい姿勢で運転できるようにします。
2. 死角の体験: 自分の車からは見えない部分を理解し、安全運転に役立てるためのプログラムです。
3. 実技の実施: スラローム走行や急ブレーキ操作といった、非日常的な運転操作を通じて、スキルアップを図ります。また、参加者数に応じて具体的なプログラムが変更される可能性がありますので、事前に確認が必要です。

基本情報



  • - 開催日時: 2025年7月12日(土)12:30~15:30
  • - 開催場所: 札幌運転免許試験場(北海道札幌市手稲区曙5条4丁目1−1)
  • - 定員: 15名(最少催行人数: 5名)
  • - 参加条件: 50歳以上かつ運転歴1年以上。自家用車は3、5、7ナンバーが対象(任意保険加入済、ABS付き)。
  • - 参加費用: JAF会員は1,100円、一般参加者は2,200円
  • - 申込方法: オンラインでの申し込みが必要です。詳細についてはホームページをご確認ください(こちら)。
  • - 申込締切: 2025年7月4日(金)まで
  • - 主催: 日本自動車連盟、全日本交通安全協会
  • - 協力: 日本作業療法士協会

まとめ



シニア世代のドライバーにとって、安全運転は常に意識しなければならない重要なテーマです。運転技術の見直しとともに、自分自身の変化に気づくことができるこのセミナーは、参加する価値があります。この機会に、安全運転についての新たな視点を得て、さらに安心なドライブライフを楽しんでいただければと思います。興味のある方は、ぜひ早めにお申し込みください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 交通安全 ドライバーズセミナー シニア

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。