米文化を親子で学ぼう
2025-07-01 12:14:13

親子で楽しむ米文化継承イベントを茅場町で開催!

米文化を楽しむ親子イベントが茅場町で開催



2025年7月27日(日)、東京・茅場町オフィスにて、親子で楽しむ「お米のワークショップ」と「米文化見学ツアー」が開催されます。このイベントは、株式会社プレナスが提唱する米文化継承活動の一環であり、日本の米食文化をより深く学ぶ絶好の機会です。

親子で楽しく学ぶ「お米のワークショップ」



イベントの目玉となる「お米のワークショップ」では、農政ジャーナリストのたにりり氏がホストを務め、五感をフルに活用した体験型の学びを提供します。親子は「見て」「触って」「食べて」お米について学び、米がどのようにして収穫され、白米へと変わるのか、その過程を体験します。さらに、日本全国の米の産地や銘柄の違い、出汁との相性など、多岐にわたる知識を得ることができます。特に夏休みの思い出や自由研究のアイデア収集にも最適な内容です。

米文化見学ツアーの魅力



「プレナス茅場町オフィス米文化見学ツアー」では、普段非公開の文化資産や、屋上の「茅場町あおぞら田んぼ」を特別に見ることができます。特筆すべきは、細川護熙氏が描いた壁画「棚田の四季」。この作品は、2m×1mの大きさで、見る面や高さによって変わる四季の表情が楽しめるため、米文化の大切さを実感できます。さらに、屋上の田んぼで、わずか1週間ほどしか見ることのできない「稲の花」を見るチャンスもありますので、ぜひこの機会をお見逃しなく!(開花状況によって見られない場合もあります。)

参加方法と詳細



開催概要


  • - 日時: 2025年7月27日(日)午前の部: 10:20~12:00 / 午後の部: 14:20~16:00
  • - 会場: 東京都中央区日本橋茅場町1-7-1 日本橋弥生ビルディング プレナス茅場町オフィス
  • - 参加費: 無料
  • - 定員: 小学生のお子様とその保護者15組(お子様は2名まで、未就学児の同伴もOK)
  • - 申込方法: こちらのページから申し込み可
  • - 締切: 2025年7月25日(金)12:00(定員になり次第終了)

このイベントは、親子の絆を深める素晴らしい機会です。米というテーマを通して、日本文化の重要性を新たに学び、楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか。参加申し込みをお待ちしております!

プレナスの取り組み



株式会社プレナスは、米文化を守り、次世代に伝えるためにさまざまな活動を行っています。2020年からは「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」を始め、子供たちと共に思い出に残る米づくりを体験しています。また、「お米大好き絵画プロジェクト」も実施し、地域の子供たちに米に対する理解を深める取り組みを進めています。ぜひこの機会に、米の素晴らしさを学び、次世代へと受け継いでいきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 米文化 茅場町 お米ワークショップ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。