放牧酪農セミナー開催
2025-09-01 16:00:27

北海道で開催!ニュージーランド放牧酪農セミナーと勉強会の参加者を募集中

ニュージーランド放牧酪農セミナーと勉強会のご案内



北海道で行われる「ニュージーランド北海道酪農協力プロジェクト」開催の放牧酪農に関するセミナーが近づいています。このプロジェクトは、ニュージーランドの放牧酪農の素晴らしさを生かし、北海道での持続可能な酪農を目指しています。セミナーは9月に北海道と東京で開催され、参加者を募集中です。

セミナー概要



放牧勉強会


1. 道北地区(高原牧場)
- 日時: 9月13日(土)11:00~13:00
- 場所: 高原牧場(天塩町)
- 住所: 天塩郡天塩町サラキシ305-3

この牧場は約40頭の搾乳牛を飼育し、93haの草地を使用した小規模な集約放牧の実践農場です。

2. オホーツク地区(Rich Field 松岡牧場)
- 日時: 9月17日(水)11:00~13:00
- 場所: Rich Field 松岡牧場(興部町)
- 住所: 紋別郡興部町豊野334-7

このオホーツク地区の牧場では、約80頭の牛を飼育し、100haの草地で中規模の集約放牧を実施しています。

参加は各20名の定員があり、無料です。新規就農希望者や畜産農家の方々に特におすすめです。

東京セミナー


  • - タイトル: グラスフェッド&アグリテックファーミングセミナー
  • - 日時: 9月19日(金)15:30~17:40
  • - 場所: TKPガーデンシティ PREMIUM 品川高輪口
  • - 住所: 東京都港区高輪4-10-18 京急第一ビル3階

このセミナーではニュージーランドのスペシャリストが登壇し、放牧酪農の管理や経営についての知識を深めることができます。

プロジェクトについて



ニュージーランド北海道酪農協力プロジェクトは、2014年に始まり、ニュージーランドの酪農ノウハウを北海道での酪農に応用することを目的としています。共同で進めるこのプロジェクトは、ニュージーランド政府、フォンテラジャパン、ファームエイジによるものです。北海道庁やホクレン農業協同組合連合会の協力を受け、全国的に酪農の持続可能性を高める活動に取り組んでいます。

申し込み方法




生産者や知識豊富な講師との交流を通じて、新たな知見を得る大変貴重な機会です。この機会に是非参加してみてください。未来の持続可能な酪農業を一緒に考えていきましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 放牧 ニュージーランド 酪農セミナー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。