唯一無二の赤紫蘇「リモチーソ」が大阪・関西万博で登場
2023年5月3日(土・祝)に開催される大阪・関西万博で、北海道の蘭越町を代表する赤紫蘇「リモチーソ」が注目のブースに登場します。この特別な赤紫蘇は、シミックホールディングス株式会社と京都大学が連携し、薬用植物の栽培を通じて地域活性化を目指す取り組みの一環として開発されました。
「リモチーソ」は、レモンの香りを持つ新品種の赤紫蘇で、今までにないユニークな風味が特徴です。シミックグループは、薬用植物の栽培とともに、それを活用した商品開発に力を入れており、これにより蘭越町の持続可能な6次産業化の実現を目指しています。今回のイベントでは、この「リモチーソ」を使用した様々な飲料やアルコール製品が提供され、来場者はその独自の味わいを体験できます。
イベント概要
- - 日時: 2023年5月3日(土・祝)10:00~13:00
- - 場所: ORA外食パビリオン「宴-UTAGE-」2階「イベントブース宴-UTAGE-」
- - 試飲提供商品:
-
リモチーソビール
-
リモチーソジン
-
リモチーソハーブティー
-
リモチーソドリンクベース
このイベントでは、参加者は「リモチーソ」を使った多彩な飲み物を楽しむことができるだけでなく、薬用植物の新しい可能性や魅力を再発見する貴重な機会となります。
薬用植物の未来
シミックグループの取り組みは、単に製品を提供するだけではありません。彼らは地域の健康と経済の向上も視野に入れ、薬用植物を新たなビジネスチャンスとして捉えています。これにより、蘭越町の経済圏の拡大や地域活性化を目指しています。
シミックは、1992年に日本で初めてCRO(医薬品開発支援)事業を立ち上げた企業であり、その後も医薬品の開発から製造、さらには営業・マーケティングまで、幅広い支援業務を展開しています。また、個人と自治体に向けた新しいヘルスケアソリューションの提供も行い、最新の医療技術を活用して地域社会の健康価値を高めることを目指しています。
皆様もぜひ、大阪・関西万博で「リモチーソ」の世界を体験し、北海道蘭越町の魅力を感じ取ってください。薬用植物の新しい風味と共に、健康的で楽しいひとときをお過ごしください。
詳しくは、
リモチーソのブランドサイトや、
シミックグループの公式ウェブサイトをご覧ください。