新しい母子手帳アプリ『うりゅう母子手帳アプリ』が登場!
北海道雨竜町で、母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が新たに導入され、『うりゅう母子手帳アプリ』として2023年7月1日から提供を始めました。この施策は、“子ども達の健やかな成長と輝く未来を目指す”という雨竜町の基本理念をもとに、地域全体で育児をサポートすることを目的としています。
アプリの概要と特長
『うりゅう母子手帳アプリ』は、730以上の自治体で導入されている実績を持ち、母子健康手帳の情報をデジタルで管理できる便利なアプリです。アプリを通じて、予防接種のスケジュールや健診結果を簡単に管理できるほか、地域の情報を受け取ることができます。情報はクラウド上に保存され、災害や転居、機種変更の際にも安心して使用を続けられます。
雨竜町の子育て支援策
同町では、子育て世帯への経済的支援を強化しています。保育料の無償化や出産祝金事業など、多岐にわたる施策が実施されています。例えば、第1子には5万円、第2子には10万円、第3子以降には地域商品券を用いて100万円が支給されるなど、金銭的な負担を軽減する取り組みが進められています。また、「こどもエコすまいる支援事業」では、転入世帯への助成制度も設けられ、住宅購入時には最大500万円の支援が実施されます。
アプリの便利な機能
『うりゅう母子手帳アプリ』には、育児を支援する多彩な機能が搭載されています。妊産婦や子どもの健康記録、予防接種スケジュールの管理、出産育児に関するアドバイスなどが充実しています。また、育児日記機能「できたよ記念日」により、お子さんの成長を写真やメッセージで簡単に記録することができます。感染症の影響で社会的に変化が生じた際にも、アプリを通じて重要な情報が迅速に届くため、安心して育児を続けることが可能です。
雨竜町長のコメント
白川久純町長は、「妊娠から子育てまで切れ目のない支援を目指し、アプリを通じて育児情報をデジタル化していきます。今後、『うりゅう母子手帳アプリ』が多くの方に利用され、一層安心して育児ができる町を目指しています」と語りました。
まとめ
このように、『うりゅう母子手帳アプリ』は地域全体で子育てを応援するための新しいツールとして、北海道雨竜町の未来を支える重要な役割を果たすことでしょう。母親や父親が育児の負担を軽減し、より良い子育て環境を実現するためのこのアプリに、ぜひ注目してみてください。