出張料理人ミツが贈る特別なイベント
第4回目となる「密(ミツ)会 Vol.4」が、北海道の美しいブウベツの森キャンプ場で開催されました。今回のイベントは、出張料理人ミツが初めて北海道で行うもので、道民の皆さんとともに2泊3日を過ごしました。
前夜祭でのすてきな出会い
初日はあいにくの豪雨からスタート。参加者の皆さんの心配の声や緊張感が漂う中、恒例の前夜祭で互いの距離が一気に縮まる瞬間が訪れました。初めて参加した方も多く、全員で自己紹介を行ったり、自然に肩を組んでカラオケを楽しむ姿が見受けられました。ミツさんが皆の前に現れた時、参加者たちの目はキラキラと輝いていて、この特別な夜がいかに印象深いものであったかを物語っています。
開会式の盛り上がり
イベント当日は太陽が輝く爽やかな青空の下、待ちに待った開会式が行われました。「キャンプぁい!!」の掛け声とともに、参加者たちの期待と興奮が一気に高まりました。テントを設営しながら「ついに始まった!」と笑顔で喜びを分かち合う場面が広がっていました。
料理体験の歓び
このイベントの目玉ともいえる料理体験では、ミツさんが「カツオの藁焼き」を披露しました。北海道の新鮮なカツオを使った調理の様子に、参加者たちはスマートフォンを構え、一斉にカメラを向けました。ミツさんの包丁捌きに歓声が上がり、料理が完成すると「美味しすぎる!」との声が続出。思わずカメラが再び構えられるほどの嬉しい瞬間が生まれました。
また、サプライズとして登場したのは「脱サラさいとう夫婦」と「ヒヌマフウフ」といったスペシャルゲストたちで、会場の雰囲気も一気に盛り上がりました。
情熱あふれるじゃんけん大会
日が傾き始めた頃、ミツ会の名物「豪華商品争奪じゃんけん大会」が開催され、たくさんの企業様から寄付された豪華景品が並びました。「絶対に勝ちたい!」と気合いの入った参加者たちの表情が印象的で、ひと勝負ごとに会場からは歓声が上がり、夜の冷え込みも忘れるほどの熱気を感じました。
焚き火を囲んでのトークセッション
じゃんけん大会の後は、焚き火を囲んでのトークセッションが行われました。昼間とは異なり静かな雰囲気の中、ミツさんの裏話や参加者のエピソードが語られ、心温まるひとときを共に過ごしました。
感慨深い最終日
あっという間に最終日を迎え、参加者同士が笑顔で挨拶を交わす様子は、イベント当初の緊張感はどこへやら。最後はミツさんによる締めの挨拶と共に、参加者全員で記念撮影を行い、ひとつの旅のような体験に幕を閉じました。
出張料理人ミツが提案する料理旅は、参加者に美味しい料理と素晴らしい交流を楽しむ機会を提供し、今回も大成功を収めました。今後も別の地域でのイベントを楽しみにしている皆さんに、再会を約束しながら進むこの旅がまだまだ続くことを願っています。
“出張料理人ミツ”に興味がある方はこちら
出張料理人ミツのYouTubeチャンネルで、素晴らしい料理の旅をぜひご覧ください。