新しい住まいの提案
2025-08-29 16:12:46

三五工務店の「35 STANDARD HOUSE」が新しさを纏って登場

新たな住まいの形、三五工務店の「35 STANDARD HOUSE」



北海道の札幌市に本社を置く株式会社三五工務店は、企画住宅「35 STANDARD HOUSE」を刷新し、5つの新しいデザインを発表しました。これらは長年の注文住宅のノウハウを活かし、時代の暮らしに合った「最大公約数」を追求した結果です。

バックグラウンドと刷新の理由


「35 STANDARD HOUSE」は、合理性、品質、デザイン性を兼ね備えた企画住宅シリーズとして多くの顧客に愛されてきました。しかし、現在のライフスタイルは多様化しており、そのニーズに応えるために新たなスタンダードを設定する必要がありました。

新しいシリーズは、居住性を高めるために設計されており、これまでの経験を反映したものです。

新ラインナップの特徴


1. Basic01〈ベーシック01〉


土間とリビングダイニング(LDK)が繋がることで開放感を生む設計。シンプルながらも、アウトドアな生活スタイルに合ったプランとなっています。

2. Basic02〈ベーシック02〉


旧モデルの良さを保ちつつ、現代向けにアップデート。水回りの広さやフレキシブルな間取りで、快適な暮らしを提供します。

3. Tiny〈タイニー〉


珍しい平屋スタイルの企画住宅。限られたスペースでも開放感を感じられる贅沢な設計です。

4. Urban〈アーバン〉


都市部の狭小地に適した3階建て住宅。ビルトインガレージやバルコニー、吹き抜け空間を設け、新たな都市生活を楽しめます。

5. Flexible〈フレキシブル〉


土地条件に応じた様々なバリエーションを提供。道産木材をふんだんに使用し、サステナブルな住まいを実現しています。

今回の新ラインナップは、公式ウェブサイトで詳細を確認できます。なお、従来のラインナップは2025年8月末をもって販売終了となります。特に注目したいのが、「Basic01」のモデルハウスで、見学会が予定されています。

住まいと暮らしの提案


「35 STANDARD HOUSE」は、ただの住まいだけでなく、住まいにまつわるトータルな提案を行います。施工には道産木材を使用し、北海道の気候に適した高断熱、高機密を実現。これにより、快適な住環境を提供しつつ、長く住み続けられる品質を保っています。また、自然素材の木を使うことで、温かみや経年美を感じられる空間を創出しています。

さらに、グループ会社のライフスタイルショップ「ten to ki」と連携し、家具や小物のトータルコーディネートを提案。家を建てるだけでなく、その後の生活までサポートする姿勢が、三五工務店の強みです。

今後の展望


三五工務店は、「今日、北海道で生きている。」というテーマのもと、地域の資源を活かした住まいを提供し続けます。新たに刷新された「35 STANDARD HOUSE」を通じて、今後も多様なライフスタイルに応じた住まい作りを進めていくでしょう。

いま、北海道のライフスタイルをより豊かにする新たな住まいのご提案が始まります。公式サイトで最新情報をぜひチェックしてみてください。

三五工務店公式サイト
見学会情報


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 住宅 三五工務店 35 STANDARD HOUSE

トピックス(不動産)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。