チエルがAXIES2025出展
2025-11-18 16:38:26

教育界の未来を切り拓く!チエルがAXIES2025年次大会に出展します

教育界の未来を切り拓く、チエルの挑戦



チエル株式会社は、2025年12月1日から3日にかけて札幌コンベンションセンターで開催される大学ICT推進協議会(AXIES)2025年度年次大会に出展することを発表しました。この大会は、高等教育機関の教育、研究、経営の高度化を目指し、日本の学術と文化の発展に寄与することを目的としています。

出展の意義


チエルが出展する意義は、単なるICT導入の推進ではありません。教育機関における「強固な情報基盤」と「質の高い教育環境」を整えることが、学びの質を向上させる鍵であると考えています。特に最近では、クラウドサービスの急増やBYOD(私物端末の活用)、遠隔授業の進展により、情報セキュリティと個別学習の最適化がますます重要になっています。そこで、チエルはこれらの課題に対するソリューションを提案するために出展を決定しました。

提案するソリューション


1. 情報基盤の強化


チエルが提供するID管理/SSOソリューションは、ID管理の煩雑さを解消し、強固なセキュアなアクセス環境を実現します。このシステムにより、情報管理者の負担を軽減し、効率的な大学経営を支援します。このソリューションの特長は以下です。
  • - シングルサインオン機能: 各種WEBサービスへのアクセスを一元化し、利便性とセキュリティを同時に向上。
  • - 多様な認証方式: ログイン時の認証を強化し、安全性を確保。
  • - 使いやすいポータル: 各サービスに対するアクセスが簡単に行えるインターフェースを提供。

2. 教育の質の向上


BYOD環境に対応したクラウド型授業支援や語学学習支援システムも展開しています。これにより、生徒は場所や時間を問わずに柔軟な学びを体験できます。このシステムの特長には以下が含まれます。
  • - 学習コンテンツの充実: 時事英語ニュースやリーディング補助のためのデータベースを活用。
  • - 対面・オンライン両方の授業支援: 授業外での課題提出や自己学習にも対応。
  • - AI技術による自動評価機能: 学生の弱点を可視化し、教師の教材作成を支援します。

3. 新たな授業支援システム


大学の授業をさらに豊かにするため、チエルは「CaLabo® Cloud」というオンライン授業支援システムも提供しています。これは、BYODに対応し、インタラクティブな授業を実現するための機能が充実しています。このシステムの特長は、
  • - 各種アクティビティの管理が統合され、出席状況や小テスト、アンケートの一斉配信が可能。
  • - 他の教育システム(Microsoft Teams、Google Classroomなど)との連携がスムーズで、クラス情報の同期も容易。

カンファレンスの詳細


AXIES年度大会についての詳細は次の通りです:
  • - 開催日程: 2025年12月1日(月)~3日(水)
  • - 開催場所: 札幌コンベンションセンター
  • - 主催: 一般社団法人 大学ICT推進協議会
  • - 後援: 文部科学省など

出展を通じて、チエルは教育の未来を共に考え、さまざまな教育機関と協力することを目指します。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: AXIES チエル ICT

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。