道東食の魅力が詰まった新たなコラボ
北海道の道東地域に位置する白糠町と釧路市が手を組んで、地域を代表する食材をふるさと納税の返礼品として共同開発しました。これは、白糠町の名産「極寒ぶり」と、釧路市の歴史的な酒蔵である「福司酒造」の地酒「福司」の組み合わせによる新しい試みです。2025年4月8日から、この特別なセットの受付が開始されるので、期待が高まります。
「極寒ぶり」とは何か?
「極寒ぶり」とは、北海道白糠町で水揚げされた天然のブリで、一匹ずつ船上で活〆にされた後、丁寧に処理されています。通常7キログラム以上に成長するこのブリは、めりはりのある魚体と旨味の豊かさが特徴です。一般的に、ブリは「出世魚」として知られ、祝い事にも用いられる等、縁起の良い食材とされています。この地域では、漁獲量が年々増加し、白糠町産のブリが新たな資源として注目されています。
釧路市の酒「福司」
一方、釧路市にある「福司酒造」は、1919年に創業以来、休むことなく酒造りを続けてきた、日本でも希少な存在の酒蔵です。酒の名前に込められた「福を司る」という意味の通り、全国の日本酒ファンに親しまれ、幸運をもたらすお酒として多くの人々に愛されています。
共鳴する二つの「福」
今回の返礼品は、「極寒ぶり」と「福司」が結びついて生まれた、まさに「福を運ぶ」ペアリングです。両者のコラボレーションは、道東地域の伝統的な食文化を体験できる特別な機会を提供します。ハレの日にふさわしいこのセットは、贈り物にも、自宅での特別な食事にもぴったりです。
商品紹介
天然 極寒ぶり 厳選3種漬け丼の素セット × 福司 純米酒 300ml
このセットには、極寒ぶりのりゅうきゅう、たんたか、赤柚子胡椒の3種類の漬け丼の素が含まれています。それぞれの漬け方に工夫が凝らされ、味わい深い逸品に仕上がっています。特に赤柚子胡椒は独自の香りと辛みを持っており、極寒ぶりとの相性も抜群です。また、同梱される330mlの福司純米酒は、スッキリとした味わいで、魚の持ち味を引き立てます。
天然 極寒ぶり ブリしゃぶセット × 福司 純米酒 300ml
脂がのった極寒ぶりを贅沢にカットしたこのしゃぶしゃぶセットは、口の中でとろける食感が楽しめます。ポン酢でさっぱりと味わえば、繊細な風味が感じられます。同じく福司純米酒が付属しており、お酒とのベストマッチを楽しむことができます。
地域資源のブランド化への取り組み
この取り組みは、株式会社イミューが「地域に根を張り、日本を興す」という理念のもとで進めています。地域の特産品をブランド化し、ふるさと納税を通じて新たな産業を創出することが目標です。北海道白糠町に拠点を置く株式会社シラリカは、このプロジェクトの中心的な役割を果たし、さまざまな地域資源の発掘と商品化に努めています。
おわりに
道東の豊かな食文化を肌で感じられる機会に、ぜひこの特別なペアリングを体験してみてはいかがでしょうか。地域の生産者から愛され続ける「極寒ぶり」と「福司」のコラボレーションは、きっとあなたの食卓に新たな幸運をもたらすことでしょう。