燈の守り人AR
2025-08-04 10:52:25

燈の守り人、ARアクスタ付きプリントグッズが登場!夏の灯台観光キャンペーンも注目

燈の守り人、ARアクスタ付きプリントグッズの発売が決定!



株式会社ワールドエッグスは、2025年8月6日(水)より、NFTマーケットプレイス「FanTop」において『燈の守り人』の「ARデジタルアクスタ付きブロマイド」を販売開始します。この商品は、全国各地に存在する美しい灯台を擬人化したキャラクターが登場し、ファンに新たな楽しみを提供します。

ARデジタルアクスタ付きブロマイドの魅力



このブロマイドには、FanTopアプリのAR機能を使って、現実の風景にキャラクターのアクリルスタンドを映し出すことができる特典がついています。これにより、お出かけ先でお気に入りの「守り人」とともに楽しい写真を撮影することができます。特に、灯台を背景にした思い出の写真は、他にはない特別な体験となるでしょう。

商品情報の詳細



商品には、2L判のブロマイドが2種類、さらに背景シートが3種類用意されています。アクリルスタンドはランダムに付属し、買ったブロマイドに応じて全6種から選べる楽しさがあります。また、この商品は各500円(税込)で販売され、期間は2025年12月31日(水)までとなっています。販売場所はファミリーマートやローソンなど、複数のコンビニエンスストアで購入できます。

ARデジタルアクスタの無料配布が実施



さらに注目すべきは、静岡県の石廊埼灯台と、北海道の神威岬灯台で期間限定でARデジタルアクスタが無料配布されることです。これらの灯台を訪れることで、特別なAR体験を楽しむチャンスです。具体的には、石廊埼灯台では2025年8月1日(金)から8月31日(日)まで、神威岬灯台では8月23日(土)・24日(日)の2日間、QRコードをスキャンすることで無料で取得可能です。

プロジェクト『燈の守り人』について



『燈の守り人』は、日本の灯台を擬人化し、オリジナルキャラクターやストーリーを展開するメディアミックスプロジェクトです。各キャラクターはそれぞれの灯台が持つ歴史や文化に基づいており、豪華声優陣の演技によって、その魅力が引き立てられています。公式ウェブサイトでは、最新のキャラクター情報やコンテンツが随時更新されており、ファンはいつでも最新情報をチェックできます。

今後の活動について



2025年度には、ボイスドラマや4コマ漫画を通じて、日本各地の灯台の歴史やキャラクターのストーリーが配信される予定です。また、灯台の音声ガイドも提供され、実際に灯台を訪れる際の付加価値となることでしょう。地域連携の取り組みも進められ、地元自治体とのコラボレーションも行われる予定です。

『燈の守り人』の魅力をぜひ体感してみてください。灯台を巡り、AR体験を通じて特別な想い出を作る貴重な機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 燈の守り人 ARデジタルアクスタ 灯台

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。