札幌の新拠点!
2025-05-01 18:14:28

札幌に新たな学び舎!コワーキングスペース「すみスタ」オープン

札幌に新たな学び舎!コワーキングスペース「すみスタ」オープン



2025年5月1日、札幌市中央区に新しいコワーキングスペース「sumika Learning Studio」(通称:すみスタ)がグランドオープンします。この施設は、通信制高校サポート校「sumika Academy」の併設スペースとして、中高生や大人が共に学び、働くことができる場です。教育と社会が交わるこの場所は、これからの学び方の新しいスタンダードを示すものとなるでしょう。

学ぶと働くの交差点



「すみスタ」では、「安心して挑戦できる環境」を提供することを使命とし、学びたいという気持ちを持つ中高生や社会人が集う空間を作ります。教育と社会の関係性に重きを置いた活動を展開しており、さらに教育に関わる人数を増やし、社会を豊かにしていくことを目指しています。この思いは、ずっと続けてきたキャリア教育や探究学習のサポートからも見えます。

この春、すみかが新たに挑戦するのは、通信制高校サポート校とコワーキングスペースが融合した拠点の設立です。「sumika Academy」と「sumika Learning Studio」が手を組むことで、学びの場と働く場を提供し、より多くの人々の可能性を引き出すことを目指しています。

「すみスタ」でできること



1. コワーキングスペースとしての活用
すみスタでは、広々とした窓がある開放的な環境の中で、仕事や勉強に取り組むことができます。自習や仕事をしながら新しい刺激を受け、自身の成長を感じられる場所です。zoomミーティングやオフラインミーティングも可能で、専用のフォンブースも完備しています。

2. 交流の場としての機能
年齢や肩書きを超えた交流がこの地では日常的に行われています。中高生が大人に進路相談を行う姿や、高校生が中学生に勉強を教える光景など、異なる世代の人々が共に学びあい、新しい気づきを得ることができます。

3. 教育に参加する機会
コワーキングスペースが併設されることで、利用者は自身の専門知識を生かして、通信制高校の中高生の指導やメンター活動ができます。これにより、教育のサポートにも参加でき、自身の仕事が教育に関与する機会を持つことができます。

4. 挑戦する生徒を支援
社会人がコワーキングスペースを利用する会員費は、すみアカの生徒への奨学金として活用されます。このように、日常的な業務がそのまま教育支援につながる仕組みが整えられています。

オープン記念イベント



「すみスタ」のグランドオープンを記念して、2025年5月1日から3日まで「すみか探究祭!2025」を開催します。このイベントでは、中高生や大学生、社会人が交流しながら学び合う機会を提供します。「ちょっと気になる」と思ったことから新しい発見を見つける場になればと思います。参加者の皆さんの「探究の種」を見つけていただけることを願っています。

クラウドファンディングの成果



今回のオープンに向けて、クラウドファンディングに挑戦し、目標の70万円に対して118%の831,100円を達成しました。この資金は教育内容の充実やコワーキングスペースの運営費に充てられます。支援してくださった皆様に深く感謝申し上げます。

結びに



「すみスタ」では、年齢を超えて新たな出会いと探究が生まれる場が提供されています。集中できる環境で、多くの人との交流を通じて新たな視点を得ることができるでしょう。興味のある方は、ぜひ一度足を運んでみてください。お待ちしております!

sumika Learning Studio(すみスタ)概要
  • - 開設日: 2025年5月1日
  • - 所在地: 札幌市中央区北1条西8丁目2-7-5
  • - 営業時間: 月〜土 9:30〜21:30

お問い合わせ先:
株式会社すみか
広報担当:坪田
[email protected]
070-6450-3922


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 通信制高校 探究学習 すみスタ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。