時短ブッククラブ
2025-04-02 11:10:45

北海道発!新感覚の書評番組『ようへいの時短ブッククラブ』が登場!

北海道発!新感覚の書評番組『ようへいの時短ブッククラブ』が開始



2025年の春、北海道のラジオ界に新たな風が吹き込まれます。講談社が提供する新番組『ようへいの時短ブッククラブ』が、4月6日(日)にSTVラジオにて放送をスタートします。毎週日曜日の朝7時30分から15分間、パーソナリティの北の読書芸人・ようへいが旬の本を“ネタバレギリギリ”で紹介するという新しいスタイルの書評番組です。

もっと早く、本の魅力を理解したい人へ



この番組は、時間がない現代人にピッタリの“タイムパフォーマンス(タイパ)重視”の内容です。わずか15分で、ようへいが選ぶ毎週の一冊は、まるでその本を読んだかのような気持ちにさせてくれる、新感覚の読書体験を提供します。「本を読んでみたいけれど時間がない」という悩みを抱える方々に向けた、この新しい書評番組は、あらすじを超えた深いトークが魅力です。

ようへいの情熱が詰まった番組



ようへいは、年間で100冊以上の本を読み漁るほどの本の愛好家。彼の豊かな表現力と独自の感性を駆使し、毎回「とにかく人に勧めたい一冊」を厳選。限られた時間内で、本の魅力や読みどころを濃密に語ります。話題となっているベストセラーから、隠れた名作まで、幅広いジャンルを網羅。ミステリーやエンタメ、純文学など、多彩な選択肢から毎週1冊をピックアップします。

月曜の朝には拡大版Podcastも!



さらに、ラジオ放送で語り尽くせなかった内容を補足した拡大版は、毎週月曜の朝6時にPodcastでも配信します。移動中や家事の合間に、いつでも気軽に聞けるスタイルで展開されるこの番組は、リスナーに合わせた柔軟な楽しみ方を提供します。SpotifyやApple Podcast、Amazon Music、YouTube、radiko ポッドキャストなど、多様なプラットフォームでも配信され、より多くの人々にスムーズにアクセス可能です。

ようへいのプロフィール



ようへいは1979年生まれ、北海道芦別市出身。高校卒業後に上京し、落語に魅せられたことで芸人の道を歩み始めました。落語芸術協会にて活動した後、北海道に戻り、地域に根ざした活動を展開。現在は、テレビやラジオ、イベントの司会など多岐にわたるメディアで活躍しています。彼の人生観や経験は、本の紹介と相まって、ただのあらすじ紹介では終わらない深いトークを形成し、リスナーの心を捉えます。

おわりに



北海道の伝説的ラジオパーソナリティ・日高晤郎氏のDNAを引き継ぐようへいによる、本の世界へのナビゲートが始まる日曜の朝。あなたもこの新番組を通じて、“次に読みたい一冊”との出会いを楽しんでみてはいかがでしょうか。公式Xアカウント@bookclub_stvで最新情報をチェックしながら、充実した読書ライフを手に入れてください。これからの週間定番として、ぜひご期待ください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 時短ブック ようへい 読書

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。