燈の守り人電柱
2025-09-17 15:44:10

北海道全域で楽しめる《燈の守り人電柱》と灯台巡りの新たな旅

北海道全域で楽しめる《燈の守り人電柱》と灯台巡りの新たな旅



株式会社ワールドエッグスが手掛ける《燈の守り人》プロジェクトが、2025年の夏に北海道の楽しみ方を一新します。このプロジェクトでは、全国の美しい灯台をキャラクターとして擬人化し、その魅力を全国に発信しています。今回は、その一環として運営される参加型の社会貢献ゲーム「ピクトレ」とのコラボレーションを発表しました。これにより、北海道全域で新たな探検が始まるのです。

ピクトレまちバトルの詳細


「ピクトレまちバトル in 北海道 2025夏」は、7月よりスタートし、2025年9月23日からは「燈の守り人電柱」が登場します。参加者は、北海道内の灯台を訪れながら、特別設置された「お宝電柱」を撮影することで報酬を得られます。道内の灯台を巡りつつ、電柱や灯台の新たな魅力を発見する貴重な体験ができるでしょう。

お宝電柱は、地域の支援を目的として企業や個人から資金や物品を寄付し、そのお礼として参加者に報酬が還元される特別な電柱です。電柱を撮影することで、豪華ポイントを得られる仕組みとなっています。

電柱と灯台の不思議な関係


電柱は日々の生活を支える重要な存在ですが、私たちは普段その存在を意識していないことが多いです。このプロジェクトを通じて、電柱をカメラに収めることで灯台の魅力を再発見し、逆もまた然り。この相互作用により、それぞれの魅力を知るきっかけとなることを目指しています。

参加方法

参加者は、公式アプリをダウンロードし、チームに分かれてゲームに参加。参加者は、電信柱やマンホールといった身近な通信設備を巡り、撮影を行います。撮影やチェックインを行い、ポイントを獲得しましょう。シーズン終了後にはランキングに応じた報酬も用意されています。

7つの灯台と特別賞品


「燈の守り人電柱」は、北海道内7つの灯台近くに設置され、いずれも魅力的な光景が広がっています。例えば、利尻富士町の鴛泊灯台や、積丹町の神威岬灯台などが参加しています。各灯台周辺で電柱を見つけて写真を撮ることで、参加者にはそれぞれ1.5万円相当の報酬コインがプレゼントされる仕組みです。

参画灯台(50音順)


  • - 鴛泊灯台(利尻富士町)
  • - 葛登支岬灯台(北斗市)
  • - 神威岬灯台(積丹町)
  • - 鴎島灯台(江差町)
  • - 能取岬灯台(網走市)
  • - 日和山灯台(小樽市)
  • - 稚内灯台(稚内市)

体験を通じた新たな家族のストーリー


このイベントは、家族や友人と一緒に北海道の美しい景色を楽しむだけではなく、灯台や電柱のバックグラウンドにある物語や文化を深く知るチャンスです。普段の生活の中には見落としがちな景色が、このプロジェクトを通じて新たな発見をもたらします。

ぜひこの機会に「ピクトレまちバトル」に挑戦し、燈の守り人電柱を見つけてみてください。旅の途中に、思い出深い瞬間と新たな魅力が待っていることをお楽しみに!

公式リンク


さらに詳細な情報は、公式サイトやアプリ内のお知らせをご確認下さい:

最後に


風景を楽しみながら、新しい冒険に出かけましょう。日本各地に点在する灯台との出会いは、心に残る思い出を作る素晴らしい機会です。この夏、北海道での特別な体験があなたを待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ピクトレ 燈の守り人 北海道灯台

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。