伝統と感動が交差する「春の江差いにしえ夢開道」
江差町で迎える春の一大イベント、「春の江差いにしえ夢開道」が今年も開催されます。2023年の開催日は5月3日(土・祝)で、記念すべき第30回目。今年も江差の文化と伝統が色濃く感じられる内容となっており、多くの人々が訪れることでしょう。
メインイベントの花嫁行列
この祭りのハイライトは何と言っても花嫁行列です。午前11時半に真宗大谷派江差別院前広場を出発し、約40人の華やかなメンバーが長持唄の音色に乗せて練り歩きます。行列はおよそ1時間かけて姥神大神宮前まで続きます。到着後には新郎新婦による「三三九度」や「餅撒き」、さらには地元の伝統芸能である「江差餅つきばやし」といった催し物が披露され、訪れた人々を楽しませてくれます。
多彩なプログラム
また、同日午前10時からは姥神大神宮前の姥神広場で「のだてお茶会」と題した催しも行われます。地域の特産物を使った美味しいお茶が楽しめるほか、バラエティ豊かなキッチンカーも出店し、訪れた人々の食欲を満たしてくれます。さらに、午前10時半からは江差中学校吹奏楽部が演奏を披露し、その後午後2時からは地元で人気の歌手、木村香澄さんによるライブも予定されています。音楽や食を楽しむひとときは、江差を訪れる人々にとって忘れがたい思い出となることでしょう。
特別な体験も豊富
会場近くの壱番蔵では、「標本づくり・樹木の香水づくり体験」が行われ、午前と午後それぞれ1回ずつ体験することができます。参加は無料で、地域の自然に触れることができる貴重な機会です。植物標本や香水作りに取り組むことで、江差町の魅力をより深く理解できることでしょう。
昭和100年を祝う特別展
今年は「昭和100年」の節目にあたり、「歴まちの『我が家の昭和展』」も同時開催されます。沿道の店頭に昭和を思わせる家電製品などが展示され、懐かしさを感じることができます。昭和を象徴するアイテムの数々に触れることで、過去の文化を思い出す機会にもなります。
江差の魅力に触れるチャンス
江差町の伝統的な町並みや豊かな文化を実際に体験することができるこのイベントは、訪れる価値が高いと言えるでしょう。春の訪れを感じながら、江差の魅力を堪能してみてはいかがでしょうか。江差の「春のいにしえ夢開道」で、感動的な体験をお楽しみください。何もかもが新しい春の日差しの中、きっと素晴らしい一日になることでしょう。