新BLSコースNCLS
2025-09-13 22:52:22

看護師のための新しいBLSコース「NCLS」が札幌に登場!

看護師のための新しいBLSコース「NCLS」が札幌に登場!



急変時の適切な対応は医療現場で欠かせないスキルです。しかし、日本では定期的な蘇生トレーニングが義務付けられていないため、看護師や救急救命士の中には十分なスキルを持っていない方が多いのが実情です。そんな中、札幌市で新しいBLSコース「NCLS」が初めて開催されます。この研修は、急変に自信がない方や経験が少ない方、さらにはベテランの看護師にも応じた内容となっており、臨床実践に即した内容を学ぶことができます。

NCLSコースの特長


NCLSでは、従来のBLS研修やICLSコースとは異なり、看護業務に特化した臨床シナリオを重視しています。たとえば、ICUや一般病棟、クリニックでの具体的なケースに基づいたシナリオを使用し、受講者が即実践に移せるように設計されています。また、心電図の判断や薬剤投与、チームでの蘇生活動など、BLSコースでは学べない重要なステップも網羅しています。

開催概要


  • - 日程: 2025年11月8日(土)、11月9日(日)
  • - 場所: 札幌市中央区(詳細はお申し込み後に案内)
  • - 対象者: 看護師・救急救命士
  • - 主催者: コードブルー
  • - 修了証: NCLS修了証を取得可能

カリキュラムの特色


  • - 全国統一のカリキュラム: 東京、大阪、名古屋、仙台、神戸など、全国どこでも同じ質の高い研修を受けられ、初めての札幌開催でも東京と同レベルの内容を学べます。
  • - 1日完結の内容: 最新の蘇生ガイドラインに基づき、必要なスキルを1日でマスターできます。
  • - 急変の予防も網羅: フィジカルアセスメントや臨床推論を通して、急変や心停止の予防知識も習得可能です。

受講対象者


以下のような方に特におすすめの研修です:
  • - 急変対応の経験が少ない看護師
  • - クリニックや在宅医療に従事し、一次から二次救命処置まで学びたい方
  • - BLSやICLSのインストラクター
  • - ACLSを受講したいが時間の都合が合わない医療従事者

お申し込み方法


詳細や申し込みはこちらから:NCLS公式サイト
定員になり次第締切りますので、お早めにお申し込みください。また、全国各地で出張開催にも対応しており、病棟ごとのニーズに合わせたカスタマイズも可能です。興味のある方はぜひご相談を!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: NCLS BLS 研修

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。