株式会社エスプールリンク、厚生労働省からの認定を獲得
株式会社エスプールリンクは、厚生労働省が実施している「もにす認定」を取得しました。「もにす認定」は、障がい者の雇用促進や職場定着に向けての取り組みが評価される制度です。これは、優良な中小企業に対し、厚生労働大臣から公式に認定が与えられるものです。
エスプールリンクは、単に雇用率を達成するだけでなく、採用や育成、職場環境の整備にも力を入れています。このたびの認定は、同社の様々な取り組みの結果として実現したものです。
具体的な取り組み内容
リーダーシップ体制の整備
エスプールリンクでは、障がい者が活躍できるようなリーダーシップ体制が確立されています。社内外からの理解を深め、定着支援をさらに強化する努力もされています。
職務設計と職場実習
障がいの特性に応じた職務設計も進められており、それに合わせた職場実習を受け入れる体制も整っています。これにより、障がい者の方が職場で実際にどのように活躍できるかを具体的に体感できる仕組みが構築されています。
雇用率の維持と休暇制度
当然のことながら、高い実雇用率と安定した定着率も維持されています。また、通院休暇制度や復職支援といった柔軟な制度設計も行い、障がい者が安心して働ける環境を提供しています。
エスプールリンクのビジョン
エスプールリンクでは、障がい者雇用を法的義務として捉えるのではなく、企業を支える重要な戦力として位置づけています。現在、障がい者雇用率は8%を超え、法定の3倍以上を達成しています。今後も、すべての社員が力を発揮し成長できる環境の実現を目指しています。
主治医の指示に基づいた「定期通院休暇制度」も導入しており、健康と働くことを両立させる体制が整っています。この認定を契機に、エスプールリンクはさらに「雇用の質」にも注目し、誰もが安心して働ける職場を目指していきます。
会社概要
エスプールリンクは、採用活動を最適化するためのサービスを提供しており、アルバイトやパート、中途人材を対象とした採用支援事業を行っています。具体的には、成果報酬型の面接設定サービス「OMUSUBI」や、WEB面接を代行する「Faceview」などを展開し、主に飲食業や小売業において約400社の採用業務を支援しています。
近年では、AIを活用した業務設計や運用体制の構築にも力を注いでおり、精度の高い人材マッチングや戦略的な採用プロセスの実現を目指しています。
お問い合わせ
株式会社エスプールリンク 経営管理室 佐久間 拓也
電話:03-6853-8004
メール:
[email protected]
HP:
エスプールリンク公式サイト
このようにエスプールリンクは、障がい者雇用において模範的な役割を果たしており、今後の取り組みにも期待が寄せられます。