地元の味を楽しもう!中国・四国エリア限定メニュー登場
セブン‐イレブン・ジャパンは、全国的に「地域フェア」を開催し、11月4日(火)から17日(月)までの14日間にわたり、地元食材を使用した限定メニューを各地域で紹介します。特に中国・四国エリアでは、地元の豊かな自然から生まれた4品が新たに発売されます。この取り組みは、各地域の特色ある食文化を広く紹介し、地産地消を推進するものです。
 地域に根ざした美味しいメニュー
今回のフェアで提供されるのは、「なると金時のマカロニサラダ」や「白バラ牛乳使用ホイップ生メロンパン」など、中国・四国地方ならではの風味を生かしたメニューです。特に「なると金時」は、徳島県の名産品で、この色鮮やかなマカロニサラダには地元の風味がたっぷり詰まっています。 
さらに、「黒胡椒仕立てのかしわバター丼」は、香川県の代表的なご当地料理で、焼き鳥に胡椒やバターをあしらい、海苔を加えた贅沢な一品です。 
「白バラ牛乳使用ホイップ生メロンパン」は、鳥取県産の大山乳業のクリーミーな牛乳を使い、ふんわりした食感が特徴です。 
また、島根県の「出雲ぜんざい」をイメージした「クレープで巻いた出雲ぜんざい&ホイップ」は、目にも楽しい華やかなデザートで、地域の食文化を体験できるアイテムです。
 地産地消の理念
セブン‐イレブンでは、地域の生産者を支援するために、「地産地消」をテーマに掲げ、地域の食材を積極的に活用しています。お客様が商品を選ぶことで、地域の生産者への応援となり、地元の経済を支えることに繋がります。この取り組みは、健康で持続可能な社会を目指すための重要な一環でもあります。
 フェアの楽しみ方
11月4日から始まるこのフェアでは、各地域の食材を通じて地元の美味しさを再発見できる機会が提供されます。地域に根ざした商品をぜひ楽しんでいただき、食べることで地域を応援してください。 
フェアの詳細については、セブン‐イレブンの公式サイトにも情報が掲載されていますので、訪問してみると良いでしょう。
 最後に
この「地域フェア」は、日本全国の食文化を再発見し、地元の食材を使った新しいメニューを通じて地域振興にも寄与することを目的としています。新しい味を体験するために、ぜひ足を運んでください。あなたの舌で直接、中国・四国の魅力を味わいましょう!
※なお、販売価格は店舗によって異なる場合があるため、確認の上でお買い求めください。
 
 
 
 
