タムロン70-180mm F2.8 Di III VC VXD G2がついに登場!
日本の光学機器メーカー、タムロンから新しい望遠ズームレンズ「70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)」が、2025年10月23日に発売されることが発表されました。このレンズは、特にニコン Z マウントシステムに対応したものであり、非常に注目されています。
クラス最小・最軽量のレンズ
70-180mm F2.8 G2は、初代のモデルを基にした第2世代モデルで、特にその大きさと軽さが大きなポイントです。タムロン独自の手ブレ補正機構「VC (Vibration Compensation)」が搭載されているにもかかわらず、クラス最小・最軽量を実現しており、973gの軽さで持ち運びが容易です。この特性は、さまざまなシーンでの撮影を可能にし、特に旅先や行楽地での撮影にぴったりです。
繊細な描写力
このレンズは、ズーム全域で妥協のない描写性能を発揮します。広角端では最短撮影距離0.3mを実現しており、ポートレートやマクロ風の撮影に適しています。たとえば、被写体にグッと寄ったショットや、動きのあるシーンでも美しいフォーカスを提供してくれます。また、高速・高精度なオートフォーカスを可能にするリニアモーター駆動「VXD (Voice-coil eXtreme-torque Drive)」を搭載していることで、静止画だけでなく動画撮影にも非常に優れたパフォーマンスを発揮します。
便利なカスタマイズ機能
加えて、専用のソフトウェア「TAMRON Lens Utility」に対応しているため、撮影スタイルに応じた機能のカスタマイズが可能なのも特長の一つです。これにより、写真撮影はもちろん、動画撮影でも様々な表現が可能になります。カメラとの連携もスムーズで、フィルター径が67mmで統一されているため、ほかのレンズとの互換性も高いです。
デザインと操作性
外観についても、タムロンは操作性や耐擦傷性を考慮したデザインを採用しており、現場での使用にも耐える設計になっています。カメラを手に持った時にしっかりと持ちやすく、長時間の撮影でも疲れにくい工夫が施されています。さらに、簡易防滴構造と防汚コートも施されているため、悪天候や外部の汚れにも強いのが嬉しいポイントです。
総評
タムロン70-180mm F2.8 G2は、優れた機動性と描写性能を兼ね備えた大口径望遠ズームレンズです。特に旅行が好きな方や、動きのある被写体を撮影することが多い方にとって、このレンズは強力なパートナーとなるでしょう。今後の発売がますます楽しみです。そして、詳細なスペックや機能については、タムロンの公式ウェブサイトをチェックすることをお勧めします。タムロンの最新情報や新製品について、ぜひ目を通してみてください。