道の駅「230ルスツ」がリニューアルオープンへ
2025年4月18日、北海道留寿都村で新たに生まれ変わる道の駅「230ルスツ」が、地域と訪れる人々をつなぐ新たな拠点としてオープンします。テーマは「ルスツは、豊かさのはじまり。」。
新たな価値観を提供する道の駅
道の駅「230ルスツ」は、単なる休憩所ではなく、訪れる人々に深い体験を提供することを目指しています。特徴的なのは、「山麓留寿都」として、新鮮な野菜の価値を再発見し、地域独自の農産物を国内外に広めることです。この地域の特産物を通じて、留寿都村の魅力を発信していきます。
リニューアルのポイント
1. 野菜の価値を再発見
道の駅の中心には、大自然の恵みを受けたルスツ野菜が広がっています。留寿都村の秀峰「尻別岳」で育まれた野菜は、その品質に妥協がなく、訪れる人々に新鮮さと美味しさを提供します。「尻別岳」をイメージしたロゴが施された暖簾が、地域との連携を象徴しています。
2. 発酵をテーマにした商品コーナー
新たに設けられる物販コーナーでは、「発酵」をテーマに地元の豊かな野菜とそれを引き立てる調味料が揃います。この際、料理にかかわる手間を楽しむことで、ルスツ野菜をさらに魅力的なブランドへと成長させていくアプローチが取られます。
3. 地域振興と観光の融合
道の駅は、地域住民と観光客が自然な形で交流できるスペースも提供します。ルスツ野菜を通じて地域と訪問者がつながる場所を目指し、地域振興と観光の架け橋となることを重視しています。
4. デジタル地域通貨の導入
道の駅「230ルスツ」では、EZOCAポイントの取り入れにより、便利でお得なお買い物体験を提供しています。地元の加盟店と連携し、ポイントを貯めるだけでなく、買い物で新たな価値を創造するシステムが整っています。
施設情報
- - 施設名: 道の駅「230ルスツ」
- - 所在地: 北海道虻田郡留寿都村字留寿都127-191
- - 電話番号: 0136-47-2068
- - 営業時間:
- 夏季営業 (4月~10月) 9:00~18:00
- 冬季営業 (11月~3月) 9:00~17:00
新たな道の駅「230ルスツ」は、地域と人々のつながりを深め、北海道の豊かな自然の中で新しい価値を提供する場として、期待が寄せられています。訪れるすべての人にとって、特別な体験が待っていることでしょう。