ハーゲンダッツギフト
2025-09-17 13:10:42

法人向けデジタルギフトの新サービス「Smärtハーゲンダッツギフト」登場

新たな法人向けデジタルギフト「Smärtハーゲンダッツギフト」登場



ハーゲンダッツ ジャパン株式会社は、法人向けのデジタルギフト「Smärtハーゲンダッツギフト」を2025年9月18日から提供開始します。これにより、企業はキャンペーンや販促施策として簡単に活用できる新しいギフトの形を手に入れることができます。

「Smärtハーゲンダッツギフト」とは?



「Smärtハーゲンダッツギフト」は、メールやSNSを通じて簡単に贈ることができるデジタル形式のギフトです。受け取った方は、全国の主要なコンビニエンスストアでハーゲンダッツの人気商品1つと交換することが可能です。昨今のデジタル化の流れやお客様からの多様なニーズに応える形で、このサービスが誕生しました。

特徴とメリット



このギフトの特徴は、以下のように多岐にわたります:

  • - 手軽さ: メールやSNSでURLを送付するだけで、誰でもスマートフォンから簡単に受け取れます。
  • - 選択肢の多さ: 交換先にはセブン-イレブンやローソンといった大手コンビニが含まれ、利用者は自分の都合に合わせて好きな店舗を選べます。
  • - 全国どこでも導入可能: 利用者が時間や場所を選ばず、どの店舗でも交換が可能なため、非常に便利です。

利用方法



「Smärtハーゲンダッツギフト」の利用方法は非常にシンプルです。法人側は専用サイトから申し込みを行い、契約が完了した後に引き換えURLが発行されます。その後、キャンペーン等の告知を行った後に、顧客に引き換えURLを送付します。

お客様側は、法人から受け取った引き換えURLをもとに、まず交換先のコンビニエンスストアを選択し、選んだ店舗でコードを表示して商品を引き換えます。商品の交換は、各コンビニエンスストアで異なることがあるため、専用サイトで確認することが推奨されています。

お問い合わせ先



法人様のお問い合わせは、ハーゲンダッツ ジャパン株式会社のお客様相談室までお願いします。

「Smärtハーゲンダッツギフト」は、企業のさまざまなキャンペーンや販促に役立つ新しいサービスです。これまでにない形のギフトを通じて、相手に喜んでもらえる機会を提供しますので、ぜひご利用を検討してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ハーゲンダッツ デジタルギフト 法人向け

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。