衛星データが未来をひらく
2025-05-15 09:34:27

JAXAベンチャー天地人、マレーシアで衛星データ活用を発信

JAXAベンチャー天地人が進める衛星データの活用



2025年5月、マレーシア・ペナン州で開催されるスタートアップイベント「Penang Slush'D 2025」に、JAXA認定の宇宙ベンチャー株式会社天地人が登壇することとなりました。このイベントは、世界中のスタートアップ起業家や投資家が集まる国際的なテックイベントであり、衛星データの最前線を発信する貴重な機会となっています。

Penang Slush'D 2025の目的と意義



「Penang Slush'D」は、フィンランドの「Slush」の地域版として知られるイベントです。今年のテーマは「Between Worlds」。これは、社会の分断を乗り越えて新たなつながりを構築することを目指しています。このイベント開催を通じて、異なるバックグラウンドを持つ参加者が同じ目標に向かって共同作業を行う方法を模索し、国際的なネットワークの拡張が期待されています。

世界に発信する衛星データの活用



株式会社天地人の執行役員であり、事業開発統括マネージャーの西山陽平が登壇し、特に「衛星データ活用の最前線」と題したセッションにて、自社の実績や未来展望を発表する予定です。このセッションには、多数の投資家やスタートアップ関係者が参加することが見込まれており、衛星データを活用したさまざまなソリューションの可能性も広がります。

MOU締結と海外展開の加速



天地人は、2025年2月にマレーシア科学大学との間でAI技術や衛星データを駆使したインフラ評価に関する共同研究のためのMOUを締結しました。この取り組みを通じて、マレーシアを中心にしたグローバル市場でのビジネス展開も視野に入れています。特に衛星データを利用した再生可能エネルギーサイトの選定など、新たなビジネスモデルが模索されています。

地元との関係構築にも力を入れて



天地人は、マレーシアにオフィスを設立し、地元企業との連携を強化しています。イベント参加を通じて国際的な交流を深め、より幅広いネットワークの中で新たなビジネス機会を確保していく意向です。西山はこのような国際的な交流を通じて、地域貢献とともに新たなビジネスの可能性を探る考えを持っています。

最後に



JAXAベンチャーの株式会社天地人が、マレーシアでどのような新しい発見と交流を生むのか、今から非常に楽しみです。衛星データを通じて、未来のビジネスがどのように変わっていくのか、その様子を注視していきたいと思います。

詳細な情報は公式ウェブサイトでご確認ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ マレーシア 衛星データ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。