オロナミンCドリンク60周年記念!ドローンショーの魅力とは
日本の国民的飲料、オロナミンCドリンクが2025年に60周年を迎えます。この記念すべき年を祝うために、株式会社レッドクリフが手がけるドローンショー「元気ハツラツ!大空大合唱」が全国で開催されます。このイベントは、大塚製薬のキャッチコピーでもある「元気ハツラツ!」にちなんでおり、日本中に元気を届けようという想いが込められています。
ドローンの迫力、夜空を彩る共鳴体験
このドローンショーは、約1,300機のドローンが参加し、夜空を独自の舞台に変えます。来場者はその空間で、大ヒット曲「愛は勝つ」を合唱し、ドローンが描く五線譜と共に楽しいひとときを共有します。音楽と光がシンクロするこの参加型イベントは、ただのパフォーマンスにとどまらず、観客との共鳴を生む体験なのです。
北海道を含む全国3ヵ所で実施
記念すべきイベントは、2025年7月19日の静岡・安倍川花火大会から始まり、続いて北海道と熊本でも開催される予定です。地域それぞれの特色を活かしたイベントとなることでしょう。北海道開催の「第59回おたる潮まつり大花火大会」では、7月27日にドローンショーが行われるため、多くの観客が楽しみにしていることでしょう。
開催スケジュール
- - 静岡県・安倍川花火大会: 7月19日(土)19:30~19:50頃
- - 北海道・小樽おたる潮まつり: 7月27日(日)19:40~20:00頃
- - 熊本県・八代全国花火競技大会: 10月18日(土)18:00~18:20頃
巨大なオロナミンCが夜空に浮かぶ
特に注目すべきは、ドローンを使って描かれる「巨大オロナミンC」です。このサイズは縦約225m、横約65mという圧倒的なもので、観客の心を掴むこと間違いありません。夜空に浮かぶオロナミンCの姿は、まさにイベントのハイライトと言えるでしょう。
また、各会場には特設のオロナミンCブースも設置され、先着1万人にオロナミンCドリンクとオリジナルうちわが無償配布されるなど、来場者へのサービスも充実しています。
地域の活性化に貢献するドローンショー
このドローンショーは、ただのエンターテインメントだけでなく、地域振興にも寄与する企画です。地元の人々が参加することで、地域コミュニティの活性化にもつながります。オロナミンCの60周年という特別な節目を記念して、地域の伝統的な祭りやイベントと融合することで、地域に愛される存在となることを目指します。
まとめ
オロナミンCドリンク60周年記念の「元気ハツラツ!大空大合唱」は、音楽とドローンの美しいコラボレーションを楽しめる、参加型イベントです。ぜひ北海道の小樽でのドローンショーもお見逃しなく。オロナミンCの魅力を体感し、新たな思い出を作りましょう!