初音ミク NT進化
2025-03-18 12:31:18

より自由な歌声を実現する『初音ミク NT(Ver.2)』が登場!

新しい歌声表現の可能性を広げる『初音ミク NT(Ver.2)』の登場



北海道札幌市を拠点に、クリプトン・フューチャー・メディアから『初音ミク NT(Ver.2)』が2025年3月18日にリリースされました。この新しいソフトウェアは、ユーザーの音楽制作をさらに強力にサポートする機能を搭載し、特に「Automatic Control」機能が注目を集めています。

『初音ミク NT(Ver.2)』の進化



2020年に初めて登場した『初音ミク NT』は、歌声合成エンジンを大幅に改良し、より自由な表現を可能にするために設計されています。この新しいバージョンでは、クリプトンが独自に開発した新しい歌声合成エンジン(社内開発コード:M9)を採用し、より多彩な声色を実現。

特に、3種類のボイスライブラリーが揃い、可愛らしい「MIKU NT Original++」、ささやかな「MIKU NT Whisper++」、そして落ち着いた声色の「MIKU NT Dark++」から選べます。また、新機能「Voice Color」により、4つのトーン(Accent、Power、Neutral、Soft)を駆使して、声にメリハリを持たせられるようになっています。

誰でも簡単に理想の歌声が表現可能



新たに導入された「Automatic Control」機能は、複雑なパラメータ設定を簡単に行うことができるのが特徴です。歌唱スタイルやニュアンスを選ぶだけで、ピッチの動きやビブラートの深さを調整することができます。これにより、クリエイターは自由に歌声をデザインしやすくなりました。

  • - 歌唱スタイル設定:アグレッシブ、ナチュラル、シンプルなスタイルから選べます。
  • - 歌唱ニュアンス設定:ダイナミック、ニュートラル、バーチャルのニュアンスを設定できます。
  • - 声のビブラート設定:豊かなビブラート、自然なビブラート、ビブラートなしが選択可能です。

このような機能を組み合わせることで、従来の合成ソフトでは実現が難しかった、さまざまな感情を込めた歌声の表現が可能になります。

無料体験版も提供中



クリプトン・フューチャー・メディアでは、39日間無料で『初音ミク NT(Ver.2)』を体験できるプランを用意しています。この機会に、ぜひとも新しい歌声の世界を体験してみてください。詳細は特設ページでご確認いただけます。

おわりに



音楽制作のスタイルが多様化する中で、『初音ミク NT(Ver.2)』はクリエイターの想像力を広げる素晴らしいツールです。新機能や、豊富なボイスライブラリーを活用し、より表現力豊かな音楽制作に挑戦してみてはいかがでしょうか。クリエイターの皆さん、これからの音楽創作活動にぜひご活用ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 初音ミク 初音ミク NT ソフトウェア

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。