北海道大学SDGsデー
2025-10-02 13:44:21

北海道大学とSTVが共催するSDGsデー、最新恐竜研究のアトラクション盛りだくさん!

北海道大学とSTVが共催する「SDGsデー2025」



2025年11月3日(月・祝)、北海道大学とSTVがコラボレーションし、特別なイベント「北海道大学×STV SDGsデー2025」を開催します。場所は、広々とした北海道大学総合博物館。ここでは、最新の恐竜研究や自然に関する知識を楽しく学べる機会が用意されています。

オープニングイベント:恐竜研究の最前線


特に注目すべきは、北海道大学の総合博物館教授である小林快次先生による講演です。最新の恐竜研究についてのプレゼンテーションが行われ、参加者は直接、興味深いお話を聞くことができます。このオープニングイベントは、9:30からスタートし、定員は130組、合計260名まで参加が可能です。事前のお申し込みが必要で、締め切りは10月15日(水)ですので、くれぐれもお早めに!
イベント詳細および申し込みはこちらのリンクからご覧いただけます。

ワークショップのご案内


また、当日は恐竜や遺跡、岩石・鉱物、さらには植物といったテーマに沿った4種類のワークショップも開催されます。このワークショップは小学生以上が参加可能で、各回定員10名の少人数制です。時間は、①13:00~②15:00~の2回で行われます。こちらも事前のお申し込みが必須ですので、締め切りに注意してください。恐竜好きなお子様にはたまらないチャンスですね!

スタンプラリー開催


また、博物館内ではスタンプラリーも企画されており、探検気分で館内を楽しむことができます。大人も子どももワクワクするコンテンツが盛りだくさんで、1日を通して充実した体験が約束されています。

申込み方法とお問い合わせ


イベント参加を希望される方は、必ず事前にお申し込みをお願いいたします。応募者が多い場合には抽選が行われますので、予めご了承ください。申込みはSTVのWEBサイトから簡単に行えます。

さらに詳しい情報や質問については、北海道大学サステイナビリティ推進機構(担当:亀田)011-706-4606または、STV札幌テレビ放送SDGs推進室(担当:武田)011-272-8279までお問い合わせください。

この特別な1日をお見逃しなく、みんなで集まって楽しい思い出を作りましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 北海道大学 ダイナソー小林先生 STVSDGsデー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。