水曜どうでしょうキャラバン2025概要
2025年も、HTB北海道テレビの人気番組「水曜どうでしょう」が主催する「水曜どうでしょうキャラバン」が各地で開催されます。ファンとディレクターが直接交流し、一緒に楽しい時間を過ごす参加型イベントで、今年も全国12府県、全12会場での実施が決定しています。開催期間は9月13日(土)から10月5日(日)まで。
開催地と日程
カレンダーを見てみると、以下のようなラインアップとなっています:
- - 9月13日(土) 岩手県・平泉町 観自在王院跡
- - 9月14日(日) 宮城県・松島町 松島海岸グリーン広場
- - 9月17日(水) 埼玉県・新座市 新座市総合運動公園特設会場
- - 9月20日(土) 静岡県・湖西市 ボートレース浜名湖対岸駐車場
- - 9月21日(日) 愛知県・新城市 鬼久保ふれあい広場
- - 9月23日(祝・火) 長野県・長和町 ブランシュたかやまスキー場
- - 9月24日(水) 群馬県・前橋市 道の駅まえばし赤城
- - 9月27日(土) 神奈川県・小田原市 小田原城址公園
- - 9月28日(日) 千葉県・柏市 柏ふるさと公園
- - 10月1日(水) 三重県・津市 津観音&観音公園
- - 10月4日(土) 大阪府・柏原市 大和川河川敷緑地公園
- - 10月5日(日) 兵庫県・洲本市 ウェルネスパーク五色
それぞれの都市で地元の特色を活かし、様々なアーティストやご当地キャラクターが参加し、地域の魅力を発信します。
イベントの内容
水曜どうでしょうキャラバンは、ただの観覧ではなく、参加型のイベントです。ファンとの距離が近く、トークショーや地元物産のPR、アーティストのライブ、縁日など、見て、聞いて、楽しむことができます。昨年のイベントでは3万4千人が来場した実績があり、大きな盛り上がりを見せました。今年も会場には多彩な催しが用意されています。
また、各地での特別な演出や体験も用意されており、地元ならではのイベントが楽しめます。子供から大人まで誰でも楽しめる内容で、ファンでなくてもイベントを楽しめることが特徴です。
開催地の魅力
各地の開催自治体からは、随時イベントのアピールが行われています。
- - 平泉町では世界遺産の観自在王院跡での開催です。この場所ならではの歴史に触れられるチャンスです。
- - 松島町では絶景と美味しい食べ物を楽しむことができます。キャラバンの翌日には特別イベントも!
- - 新城市では、藤村さんの生まれ故郷として特別なマーケットイベントが開催。
- - 長和町では標高1350mのスキー場で、キャンプと共に特別な体験ができます。
このように、各開催地では地域の魅力を発信しながら、参加者に特別な体験を提供していきます。
参加方法
入場は無料ですが、各会場のルールや状況によって変更がある可能性があります。参加の際には公式情報をチェックし、各地域の特性を楽しんでください。詳細情報や最新情報については、
公式サイトで確認できます。
水曜どうでしょうファンはもちろん、初参加の方もこの機会を逃さず、ぜひ参加してみてください。ファン同士の絆を深めるひとときをお楽しみください!