大創産業が地域貢献へ向けて新商品を発表
株式会社大創産業は、香川県豊島で生産されたオリーブを使ったスキンケア商品を新たに発表しました。この取り組みは、地域環境の復興と持続可能な社会の実現を目指すものです。SDGs(持続可能な開発目標)の精神に基づき、地域に根ざした商品開発を進めている大創産業は、2024年10月より「瀬戸内オリーブ基金」の法人サポーターとして参加し、瀬戸内海の美しい自然環境を取り戻すことに貢献します。
瀬戸内海と豊島の魅力
豊島はかつて美しい自然が広がる島でしたが、1975年以降には「豊島事件」と呼ばれる環境問題が発生し、有害な産業廃棄物の投棄により環境が破壊されてしまいました。市民の努力によって公害調停が成立し、2000年には環境が回復するための第一歩が踏み出されました。現在、オリーブ基金はこの歴史を踏まえて、豊島の自然を再生し、未来の世代に素晴らしい環境を残す活動を行っています。
新商品「SETOUCHI OLIVE」シリーズの詳細
大創産業が展開する新しい「SETOUCHI OLIVE」シリーズには、以下の3つの商品が含まれています。
1. フェイスマスク
- - 発売日: 2025年11月10日(月)以降順次
- - 価格: 3枚入り300円(税込330円)、8枚入り500円(税込550円)
- - 特徴: 香川県豊島産のオリーブ果実油を使用し、保湿力に優れた成分を配合したフェイスマスクです。無添加で、肌に優しい設計がされています。
2. リップクリーム
- - 発売日: 2025年11月10日(月)以降順次
- - 価格: 300円(税込330円)
- - 特徴: 自然由来の成分を主成分としており、保湿効果に優れたリップクリームです。限定店舗での販売となります。
3. 洗顔石けん
- - 発売日: 2025年12月上旬以降
- - 価格: 500円(税込550円)
- - 特徴: 植物由来の油脂100%で作られた石けんです。低温でじっくり熟成された製法により、肌に優しく、洗顔後もつっぱらない使用感が特徴です。
これらの製品は、香川県豊島のオリーブを通じて地域支援に貢献し、売り上げの一部がオリーブ基金の活動へ寄付されます。また、オリーブをテーマにしたノベルティも配布され、店舗訪問の際にお楽しみいただけます。
大創産業の理念と今後の展望
大創産業は、「世界中の人々の生活をワンプライスで豊かに変える」という企業理念のもと、様々な商品を展開しています。SDGsの推進と地域貢献に向けた取り組みを強化し、持続可能な社会の実現に寄与する姿勢を一層推進していくことでしょう。この新たな試みが、環境保全への関心を高め、持続可能な社会に向けた意識をさらに広めることを期待しています。
終わりに
大創産業の新商品の発売は、ただのビジネス展開にとどまらず、社会貢献に向けた重要なステップでもあります。これからも地域と共に歩む企業として、さらなる発展を遂げていくことに期待が寄せられています。