母乳育児支援講座
2025-07-23 09:34:26

母乳育児を支えるオンラインコミュニケーションスキル講座が9月開催

母乳育児を支援するためのコミュニケーション講座



2025年9月14日(日)、NPO法人ラ・レーチェ・リーグ日本が主催する「コミュニケーションスキル講座(CST)」がオンラインで開催されます。本講座では、子育てや授乳支援に必須となるコミュニケーションスキルを、実践的に学ぶことができます。

講座の概要


このプログラムでは、傾聴や共感の技術、オープンクエスチョンの使い方、押し付けない情報提供のスキルなど、母乳育児支援に役立つ基礎スキルを体系的に学びます。少人数制のロールプレイング形式を取り入れており、参加者同士での実践を通じて深く理解することが可能です。特に妊娠・授乳・育児期の女性や、子どもとのコミュニケーションに悩む方には、実践的な学びの場として最適です。

スケジュールと詳細


  • - 日時: 2025年9月14日(日)8:30~15:00
  • - 場所: オンライン(Zoom)
  • - 参加人数: 最大12名
  • - 講師: CSTファシリテーターによる進行
  • - 受講料: 18,000円(領収書はPeatixから発行)
  • - 申込み締切: 2025年8月31日(日)先着順、定員が埋まり次第締切

参加者の感想として、以下のような声が寄せられています。
  • - 「話をきいてもらうこと、自分の感情を言葉にされることがこんなにも心地よいとは思わなかった。」
  • - 「グループワークを通じて学ぶことができ、非常に有意義だった。」
  • - 「受容と共感の重要性を理解することができた。」
  • - 「ロールプレイの実施が印象に残り、何度も繰り返すことで成長を感じた。」

プログラムの合わせやすさ


また、職場などで6人以上の希望者が集まれば、個別に開催を検討することもできます。このプログラムの重要性を理解する声が多く、対人援助職にとって必須だと感じる方も多いです。

NPO法人ラ・レーチェ・リーグ日本


NPO法人ラ・レーチェ・リーグ日本は、母乳育児支援団体として活動しており、妊娠・授乳・育児中の女性のサポートに力を注いでいます。より多くの人々に対し、母乳育児の重要性を広める活動を進めています。

  • - 法人名: NPO法人ラ・レーチェ・リーグ日本
  • - 所在地: 大阪府四條畷市
  • - 代表: 飯村ひとみ
  • - 設立: 2016年9月(前身の任意団体は1992年設立)
  • - 公式サイト: ラ・レーチェ・リーグ日本

ぜひ、この機会に参加して親子コミュニケーションのスキルを高め、自身の子育てに活かしてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 支援活動 コミュニケーション 母乳育児

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。