タカ書体の新サービス
2025-10-24 16:12:38

新たなクリエイティブの扉を開くタカ書体初のサブスク「タカ倶楽部」

タカ書体初のサブスクリプションサービス「タカ倶楽部」始動



日本のデザイン業界で長年親しまれている「タカ書体」ブランドから、待望のサブスクリプションサービス「タカ倶楽部」が2025年10月29日にスタートします。このサービスは、デザイナーが自由にフォントを利用できる新たなプラットフォームとして、多くのクリエイターにとっての新たなツールとなるでしょう。

637書体が使い放題!



「タカ倶楽部」の特長はそのボリュームにあります。合計で637種類の書体が用意されており、和文フォント170書体、仮名フォント467書体をラインナップ。デザインのテーマに合わせて、さまざまなファミリー書体を使用することができ、広告やパッケージ、Webサイト、映像制作といった多様なクリエイティブシーンで活躍すること間違いありません。

今後も新たなフォントの追加が予定されており、ますます豊かな環境が期待されます。

高原新一氏とタカ書体の魅力



タカ書体は、日本のタイプデザイナー高原新一氏の手によって創作されており、そのデザイン理念は「手書きの温もり」と「可読性」の両立。1980年代から続くこのブランドは、ニューヨークTDC展入選やモリサワ賞、CSデザイン賞など、国内外で数多くの著名な賞を受賞してきました。

高原氏自身も、「どの書体も人間味に溢れ、温もりのある魅力的な顔を持っています」と語ります。特に人気のある代表作には、丸みを帯びた手書き風の「タカハンド」や、洗練された印象を与える「タカライン」シリーズ、自然の優しさを表現した「タカ高原」などがあります。これらの書体は、ブランディングにも最適です。

利用料金プラン



「タカ倶楽部」では、年間契約または3年契約のプランが用意されています。以下が料金の概要です:
  • - 1PC
- 1年契約:26,000円(税抜)
- 3年契約:75,000円(税抜)
  • - 3PC
- 1年契約:75,000円(税抜)
- 3年契約:210,000円(税抜)
  • - 5PC
- 1年契約:120,000円(税抜)
- 3年契約:339,000円(税抜)
  • - 10PC
- 1年契約:230,000円(税抜)
- 3年契約:590,000円(税抜)
  • - 20PC
- 1年契約:420,000円(税抜)
- 3年契約:990,000円(税抜)

この料金プランは、商用利用にも対応しており、ライセンス管理も容易で、デザイナーにとって非常に魅力的です。

多様な利用環境に対応



「タカ倶楽部」は、多様な環境での利用を考慮しており、印刷、Web、動画など、さまざまな制作シーンでの活用が可能です。また、ファミリー書体によって統一感のあるデザイン展開を実現し、クリエイティブな表現をより豊かにしてくれるでしょう。

高原氏が主体となって取り組む「タカ書体」は、今後もさらなる成長が期待されます。この新しいサービスがクリエイターたちの力強いパートナーとなり、斬新な作品づくりを支えることに期待が寄せられています。

サービスサイトの詳細や契約内容については、公式サイト(タカ書体公式サイト)をご確認ください。デザインの未来を、一緒に切り拓いていきましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: タカ書体 フォント サブスクリプション

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。