スシローの本鮪を堪能!
2025-10-14 11:02:30

鮪の王様『本鮪3貫盛り』でスシローの魅力を再発見!

スシローが42年目を迎え、誇る鮪メニューの新登場



1981年、大阪の「鯛すし」から生まれた回転寿司チェーン「スシロー」。創業から42年を迎えたこのブランドは、「すしに真っすぐ!」をモットーに、鮪へのこだわりを継承しています。その思いは、常に美味しい寿司をお客様に届けるための取り組みの基盤となっており、今でもその姿勢は変わりません。2025年10月14日から、鮪の王者「本鮪」を使った新メニュー『本鮪3貫盛り』が税込360円から登場し、さらなる注目を集めています。

『本鮪3貫盛り』の豪華な内容



『本鮪3貫盛り』は、赤身と中とろ、大とろの三種類の鮪を贅沢に一皿で楽しめるメニューです。それぞれの魅力は以下のように異なります。特に、本鮪の赤身は香り高く、旨みが際立っており、中とろはそのバランスの良さが特徴です。最後の大とろは、口の中でとろける食感がたまりません。この一皿で本鮪の豊かな風味を堪能できるのは、まさに寿司ファンには堪らない体験です。

さらなるメニュー:厚切りびん長まぐろ



新登場するのは『厚切りびん長まぐろ』も。こちらは、びん長まぐろ特有のしっとりとした食感を楽しめるボリューム満点の運営となっており、税込120円から提供されます。さらに、2種類の食べ方を楽しめる『厚切りびん長まぐろ食べ比べ』も登場し、ひとつはそのままで、もうひとつはオリジナルの煮切り醤油で漬けたタイプで、さらに旨みを引き出しています。どちらのメニューも、鮪好きには見逃せないアイテムです。

スシローのこれから



スシローは、長年の歴史と伝統を受け継ぎながらも、新しいメニューやキャンペーンを通じて、常に変化と進化を続けています。本鮪の登場を機に、店舗での体験をより魅力的にするために、全店舗での取り組みを強化する姿勢は、これからも変わることはありません。

販売期間と取り扱いについて



これらのメニューは、2025年10月14日(火)から10月26日(日)まで販売され、総販売数は本鮪3貫盛りが176万食、厚切りびん長まぐろは54万食、厚切りびん長まぐろ食べ比べは111万食を予定していますが、完売次第終了となるため、早めの訪問をお勧めします。また、注意点として、お持ち帰り専門店「スシロー To Go」や「京樽・スシロー」では取り扱いがありませんので、店舗での味わいをぜひ楽しんでスペシャルな時間をお過ごしください。

スシローの42年の歴史を感じながら、新たな鮪の魅力に触れてみてはいかがでしょうか!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: スシロー 本鮪 立ち寿司

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。