推しとの非日常体験
2025-07-31 07:24:29

平安時代の貴族世界で過ごす新しい記念日体験「oshi-dori」

平安時代の貴族世界で過ごす新しい記念日体験「oshi-dori」



株式会社ウィーブが提案する新体験型映像サービス「oshi-dori」が、2025年7月31日から奥州市に位置する「歴史公園えさし藤原の郷」でスタートします。このプロジェクトは、結婚式を挙げないという新しい価値観を反映しつつ、人生の特別な瞬間を「推し」と共に記録することを目指しています。

十二単に身を包み、平安時代を体験


このサービスでは、参加者が平安時代の貴族さながらに十二単や束帯を装い、罠を張った静謐な宅で特別な時間を過ごすことができます。まるでタイムトリップをしたかのような景観が広がる「歴史公園えさし藤原の郷」で、紫式部や貴族たちと共に過ごす特別な時間は、誰もが思い出に残る経験となるでしょう。

実際の体験は、プロの撮影チームが丁寧に映像と写真を記録します。参加者は、自分の感情や思い出を映像を通じて未来に残すことで、新たな価値を見出すことができるのです。従来のフォトウェディングを超えた、「非日常な世界」での記念日体験が、ここに始まります。

「oshi-dori」とは?


「oshi-dori」は、特別な記念日を“推し”との思い出として残すために、結婚式やフォトウェディングの枠を超えた新しいサービスです。単なる撮影にとどまらず、感情や関係性のストーリーも映像として記録することにより、ユニークな体験を提供します。衣装やロケーション、演出は全てプロのクリエイターが手掛け、脚本から撮影、編集に至るまで、参加者に感動体験を提供することを重視しています。

魅力あふれるロケーション「歴史公園えさし藤原の郷」


第2弾の舞台となる岩手県奥州市の「歴史公園えさし藤原の郷」は、NHKの大河ドラマのロケ地としても有名です。約20ヘクタールの広大な園内では、日本全国で唯一の平安貴族の邸宅「寝殿造」を体感することができます。美しい木々と池、伝統的な建物に囲まれた中で、参加者は平安の時代を生きる貴族となります。

サービス内容とプラン詳細


「oshi-dori」では、以下のようなプランを用意しています。
  • - 十二単・束帯の着付け体験
  • - 新婦ヘアメイク
  • - プロによる映像・写真撮影(編集付き)
  • - 約3分の記念動画
  • - 写真アルバム
  • - 動画・写真データの提供

このサービスは、ただ訪れるだけでなく、衣装をまとい、非日常の世界での深い体験を楽しむことができます。そして、このように撮影した映像や写真は、未来の思い出を生き生きと思い出させてくれることでしょう。

地域との連携と新たな観光資源


「oshi-dori」が開催される「歴史公園えさし藤原の郷」は、平安時代の建築群が再現された国内でも貴重な歴史テーマパークです。観光や教育、地域文化の発信拠点としても高く評価されており、今回のサービスを通じてその魅力をさらに広げることが期待されています。また、「結婚式を挙げない」と選択したカップルや、自分らしい記念日を祝いたい人々にも、新しい経験の動機づけとなります。

これからの「oshi-dori」


「oshi-dori」は、2024年11月に北海道の「Yogiboヴェルサイユリゾートファーム」にて第1弾をスタートし、そのユニークな体験が早くも大きな反響を呼びました。第3弾以降も、テーマパークやアート施設、さらには自治体との連携を通じて新たな体験を提供していく予定です。

自分らしい記念日を迎えたくなったら、ぜひ「oshi-dori」を体験してみてください。この特別なサービスが、貴族のように美しい時間を記憶の中に鮮やかに残してくれることでしょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 歴史公園えさし藤原の郷 おしどり 十二単体験

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。