トレルナの取り組み
2025-08-12 13:37:01

北海道情報専門学校に設置された生理用ナプキン無償提供サービス「トレルナ」のご紹介

生理用ナプキンが無料で手に入る「トレルナ」



近年、女性の健康への配慮が一層求められる中、株式会社ネクイノが展開する「トレルナ」という新しいサービスが、北海道情報専門学校に導入されました。このサービスは、トイレの個室内で生理用ナプキンを無料で受け取ることができるもので、地域女性の安心な生活をサポートしています。

トレルナの設置背景


北海道札幌市に位置する北海道情報専門学校は、資格力・就職力・実践力を育成する情報処理・IT教育の専門校です。高い就職実績を持ち、地域社会に貢献する次世代のIT人材を育てています。そんな同校にトレルナの導入が決まった背景には、「生理用ナプキンを必要とする全ての人が、いつでも手に入れることができる社会の実現」という株式会社ネクイノの理念が共感されたことがあります。これにより、学生たちが生理に関連する不安を感じることなく、安心して学ぶことができる環境を提供することが目指されています。

設置場所は校舎内にあり、10台のディスペンサーが用意されています。このサービスは、学内関係者専用であり、一般の方々は利用できません。サービス自体は、2023年8月9日から開始しています。

トレルナの仕組みと利用方法


トレルナは、スマートフォンアプリとトイレ内のディスペンサーが連携することで機能します。利用者はまず専用アプリ「トレルナ」をダウンロードし、トイレ個室内のディスペンサーに表示されたQRコードを読み取ることでナプキンを受け取ります。この仕組みにより、必要に応じていつでも生理用ナプキンを無料で受け取ることができ、利用者には大変便利です。

ナプキンを1枚受け取ると、アプリ上で2時間のロックがかかり、1カ月あたりの受取枚数は7枚までとなっています。このルールにより、無制限に利用されることを防ぎ、適切にサポートできるよう工夫されています。

今後の展望と全国展開


「あなたが必要とする一枚を社会のあたりまえに」という理念のもと、トレルナは今後も全国展開を進めていく計画です。トイレという個室空間の特性を活かし、女性たちが安心して生理を過ごせるよう、さらに多くの場所への設置が期待されています。今後はショッピングモールやオフィス、公共施設などへと、サービスの提供エリアを広げていくことが見込まれています。

トレルナに関する詳細や設置場所の確認は、トレルナの公式ウェブサイトでチェックできます。また、パートナー企業の募集も行っており、地域での新しい取り組みを支援したい意欲を持つ方々と一緒に「トイレの当たり前」を作り上げていくことを目指しています。

まとめ


北海道情報専門学校での「トレルナ」の導入は、女性の生理に対する新たな支援の形を示しています。学ぶ環境の整備や、生理に対する偏見をなくすための一歩として、多くの人に広がることが期待されます。私たちが必要とする生理用ナプキンを社会全体で支えられる日々が、一日でも早く訪れますように。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: トレルナ 北海道情報専門学校 生理用品

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。