岩谷技研が新しい本社を江別市に開設
株式会社岩谷技研(本社:北海道江別市、代表取締役:岩谷圭介)は、2025年5月23日、江別市大麻中町に新社屋への移転を完了しました。この新社屋は、同社がこれまでの発展に伴い、更なる成長を遂げるための拠点となります。
新本社移転の背景
岩谷技研は、2016年に設立され、高高度ガス気球の研究開発と製造に取り組んでいます。そして2020年からは、成層圏での有人宇宙遊覧事業を本格的に始動しました。2023年11月には、宇宙遊覧に使用する気密キャビン(T-10 EARTHER)を用いた飛行試験を開始し、2024年7月には国内初となる20km以上の高度における有人飛行に成功しました。これに伴い、2025年6月には気球による「宇宙遊覧フライト」の商用運行の実現を目指しています。
これまで札幌市北区に本社を構えていましたが、会社の拡大に伴い、新たに江別市大麻中町に新社屋を設けました。この新たな拠点が、さらなる研究開発を支える重要な役割を果たすこととなります。
新社屋の概要
移転が完了した新社屋の所在地は、〒069-0854 北海道江別市大麻中町26番地22、大麻ステーションビルB棟です。代表電話番号は引き続き011-386-8070となります。アクセスも良好で、JR北海道函館本線の大麻駅北口から徒歩3分で訪れることができます。ただし、お客様専用の駐車場はありませんので、周囲の有料駐車場を利用するか、公共交通機関を利用することをおすすめします。
事業の進捗と展望
岩谷技研は、2022年3月に江別市に江別気球工場を設立し、2023年12月に本社を大麻中町に移転しました。新しい本社は、研究開発を一層促進するために設計されており、気球関連の技術革新に貢献するでしょう。特に、2025年6月からは、商用宇宙遊覧フライトの提供が始まる予定で、多くの方々が気軽に宇宙を体験できる機会を提供します。
企業の使命とビジョン
岩谷技研は、高高度ガス気球及び宇宙関連技術の開発を通じて、誰もが気軽に宇宙遊覧を行える未来を目指しています。この新たな社屋は、その使命を果たすための重要な基盤を提供します。同社の公式ホームページでは、更なる情報や最新ニュースが公開されていますので、ぜひチェックしてみてください。
岩谷技研公式HP でさらなる詳細情報が得られます。
まとめ
新たに完成した本社を基に、株式会社岩谷技研は宇宙遊覧事業の実現に向けて新たな挑戦を続けていきます。新社屋の開設は、同社の未来に向けた大きな一歩であり、誰もが宇宙を身近に感じられる世界を実現するための鍵となるでしょう。今後の彼らの取り組みに注目です。